今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

「津観音」名物から

  息子夫婦から旅行のお土産にもらった最中(もなか)。  「あんこたっぷりで、中にお餅も入っていて美味しそうだったので」と可愛いお嫁ちゃんが買ってきてくれた。   こちらの好物をよく知ってくれていてう …

no image

伊吹山(近江長岡駅からタクシー~伊吹山3合目~山頂~登山口からバス~長浜駅)

 6月7日(木)に滋賀県の最高峰である伊吹山1377mに登ってきた。  JR大津駅から新快速に乗って米原駅。  大垣行きに乗り換えて2駅で近江長岡駅に到着。ここまでおよそ1時間。  この駅はICカード …

no image

ほうれん草の「ほうれん」って南無妙法蓮華経と関係ないぞ

 「さ〜て、今日は青菜は何にしようかな?」  小松菜、チンゲンサイ、水菜、菜花、カラシナ、わさび菜、白菜、キャベツ  もういろいろあって迷ってしまう。  おひたしにするならやっぱり「ホウレンソウ」か「 …

no image

大文字山登山道GPX集計

 GPSローダーを購入して記録し始めてから歩いた軌跡です。  結構歩いたなぁと思いますが、地図の左上の方がまだまだ歩けていません。  ここはいわゆる大文字山の山頂から銀閣寺へと下る、一番メジャーな登山 …

no image

来来亭のラーメン

 お店はずっと以前から近所にあって、歩いても10分くらいで行けるのに、  一度も行ったことがない。  午前中、お墓参りに行った帰りに  昼ごはんは「ラーメン食べたいなぁ」と。  モヤシとこの「銘店伝説 …