今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

記憶のラベル

 ピラミッドやナイアガラの滝って、  実際にどこかにあるのだろうけど、  一度も見たことがない。  いや、写真や映像でしか知らない。  それを見てきた人もいるし、その場にいてリポートしている映像も見た …

映画「ポエトリーエンジェル」

リングの上で自作の詩を朗読し、どちらの言葉が聞き手の心に届くかを判定して勝敗を決める「詩のボクシング」を通し、成長していく人々の姿を描いた青春エンタテインメント。「合葬」「ディストラクション・ベイビー …

no image

段違いのベンチ

 京阪大津線の大谷駅ホームのベンチ。  ここは京都の入り口である「逢坂の関」に近いところ。    駅自体が峠の途中であるためにホームにも斜度がある。そこにベンチを作るとこのように段違いのベンチが出来上 …

no image

三井寺周辺散策

 今日は午後から講習会があるために、昼までに帰宅予定で少しだけ山に入ることにしました。  自宅から歩いて滋賀県庁からスタートです。  その横の天孫神社で道中安全の祈願を。  この境内は桜で有名ですが、 …

盆や正月にやることは

 お盆や正月の長期休みというのは、  当たり前だが、予定がなければ暇なわけで、  仕事もないから「さて何しよう?」となる。    実家へ帰省したり、帰省されたり、  お祭りに参加したり、買い物に行った …