今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

鶴首で天丼

 丸いかぼちゃの天ぷらというのも珍しいですよね。子供たちは食べるまで「さつまいもの天ぷら」だと思っていました。  アスパラとオクラと玉ねぎ、そして子供用にウインナーの天ぷらを加えて天丼を作りました。 …

no image

大文字山(山科駅~毘沙門堂~Aコース~大文字山~おねがい観音~林道~藤尾神社~追分駅)

 大津の街は朝から暑かった。  この日は35度まで上昇したとニュースで言っていた。  その暑さから逃げようと、いつもの大文字山に入る。  山科駅から住宅地を通り抜けて毘沙門堂まで来たら、  そこからは …

ドラマ「名建築で昼食を」

 有名建築家を父に持つ建築模型士の植草千明はノスタルジックで可愛らしい建築を巡るのが趣味で、訪れた時の様子をSNSで随時更新しており人気を博している。一方、広告代理店で働く春野藤は別れた彼氏からぬか床 …

no image

コスモス畑

 東近江市のコスモス畑です。バックの山は鈴鹿山脈になるのかな。山を越えたら三重県です。    鈴なりの柿とコスモス。

昨日の自分と今日の自分

 昨日の自分と今日の自分で、同じところがあるだろうか?  見た目は似ている。鏡の中の自分は、自分の記憶にある自分の顔のように見える。  心はどうだろう?  昨日より元気がないかもしれないな。  乾癬で …