今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。

ひき肉 シャトルシェフ 手羽元 料理 豚肉 鶏むね肉 鶏もも肉

煮汁リレー

投稿日:2023年2月9日 更新日:

 昨年末からの煮汁リレーもなかなかうまくいったが、今回も大活躍してくれた。

・醤油
・砂糖
・酒
・生姜
・ニンニク
・材料がかぶるくらいの水

 シャトルシェフという保温調理器の鍋に上記のものを入れたここからスタート。

1、最初は手羽元10本と煮卵。

2、続いて、そこへ鶏胸肉をフライパンで表面を焼いてから1枚そのままドボンと浸けて煮鶏を作った。

 煮鶏をほぐして焼き飯を作り、

 煮鶏をチャーシューにして濃厚醤油ラーメン。

3、鶏もも肉と大根とニンジンを入れて煮物を作った。

 肉も大根もニンジンもトロトロ。

 翌日の昼は、少し残ったもも肉をほぐして、玉子で綴じて親子丼にしてみた。

 濃厚な味でうまうま。

4、今度は豚ロース薄切りと、ジャガイモとニンジンを入れて、少し砂糖を足して肉じゃがに。

 どんどん味わいが深くなっていく。

日曜日、息子家族が昼ご飯を食べに来るというので、

5、その煮汁に鶏胸肉ともも肉と大根、ニンジンを入れて鶏大根の煮物。

 柔らかいのでチビたちにも好評だったのがうれしい。

 ここまで来ると、さすがに煮汁が鍋底から1cm弱ほどになってしまった。

6、ミートソース

 牛豚合挽き肉と玉ねぎを炒めて、残った煮汁を入れて、ウスターソースとケチャップを入れてグツグツ煮込む。香辛料(タイム、オレガノ、バジル、ナツメグなど)入れ、塩胡椒で味を整える。これで煮汁はまったく捨てることなく完食。

 ご飯と目玉焼きにのせて、いかにも妻が好きそうなお子様ランチ風のワンディッシュ。

 そして、今日の昼ごはんは、少しだけ残ったミートソースを入れたオムレツを作ってみた。

 上手に巻けなくて、大きな黄色い餃子みたいになってしまった。

 ひとつの煮汁で、鶏肉やら豚肉やらいろいろ楽しめて、メニューも9種類。

 最初の手羽元が1月31日。最後のオムレツが2月6日。1週間頑張ってくれた。

 

-ひき肉, シャトルシェフ, 手羽元, 料理, 豚肉, 鶏むね肉, 鶏もも肉

執筆者:


  1. Aki より:

    商売ができそうですね♪

  2. しんちゃんママ より:

    >シャトルシェフ
    ⇒我が家の通称『照子ちゃん』、手羽元がホロホロになり、最高!
      大根・にんじん・ゆで卵を入れたら、最高最高。
      活用する前に完食しちゃうので、次回は多めに・・・。
      
      

    • KURI より:

      しんちゃんママさん
      >手羽元がホロホロになり、最高!
       私も手羽元、大根、にんじん、煮卵が一番頻度が高いと思います。
       行きつけのお肉屋さんは、手羽元が100g 38円と激安なんです!

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

納豆キムチ蕎麦

 いつもの蕎麦を茹でて、  いつもの麺つゆで、  上に納豆と市販のキムチをのせただけだが、  これがうまい。  蕎麦にキムチなんて邪道だろう!  と言われそうだが、  カレー蕎麦が美味しいように  こ …

きのこと卵のスープ

 最近、きのこ類と卵のスープをよく作る  一度作って美味しかったので、いろいろなきのこで作っている  最初が、ひらたけ。  次が、舞茸とぶなしめじ。  椎茸やらエリンギやら、安いきのこはいろいろ売って …

ほうれん草のお浸し

 「ほうれん草のお浸し」なんて、  ほうれん草を茹でて、お醤油かけて削り節をのせて出来上がりと言う簡単なものかと思っていた。ずっとずっとそんな食べ方をして来た。  それが変わったのがつい最近のこと。京 …

5月中旬の常備菜

季節感があまりない感じになりました 左上 カボチャの甘煮右上 春菊と鶏むね肉の辛子味ぽん和え左下 こんにゃく2種と厚揚げの麺つゆ炒め右下 ほうれん草のごま和え カボチャの甘煮  ・かぼちゃは一口大に切 …

福豆チョコ

 今年の福豆は1袋しか買っていないのに、人数が少ないので食べきれなかった。  しばらくそのまま置いておいたが、あまり食べる気にならずそのまま放置されていた。  このまま捨ててしまうのも忍びないので、バ …