今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。

スイーツ・デザート 料理

百均の栗の甘露煮で栗きんとん

投稿日:

 百均に立ち寄ったら、栗の甘露煮が売っていた。 まさかこれも100円?!

 安くても数百円すると思っていたのに。最後の1本を買ってきた。

 さつま芋もまだ残っていたので、それを皮を剥き、アク抜きをしてから10分ほど茹でて、

 金属製のザルで裏漉して、

 栗の甘露煮シロップと水飴、そして塩少々を入れて練り上げたら出来上がり。

 なんだかとても得した気分。

-スイーツ・デザート, 料理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

挽肉ライス

挽肉ライスというか、ハンバーグとライスをまとめて炒めちゃった感じ。 挽肉の下味は、(二人分) 合挽き肉200g塩 小さじ1/2黒コショウ 適量醤油 大さじ1刻みニンニク 1欠片すり下ろし生姜 小さじ1 …

ミートソース入りオムレツ

 ミートソース入りのオムレツをつくってみた。  見た目はオムライスだけど、中身はミートソース。  合挽肉と玉ねぎをニンニクとサラダ油で炒めて、  味付けは、麺つゆ、ケチャップ、トンカツソースをベースに …

わらびと油揚げの煮物

道の駅でわらびが売っていたので、2束購入。ひとつ150円(税別)でした。 一袋100g 洗ってからバットに入れて  重曹を使ってアク抜きします。  水が1リットルで小さじ1くらい  今回は水1.5リッ …

百日祝い(ももかいわい)

 ありがたくも、いわゆる「お食い初め」の儀式に呼んでいただいた。  自分たちの時は、一人目の子供には真似事のようなことを自宅で行ったが  4人目、5人目に至っては、その儀式をやったかどうかも覚えていな …

白菜の煮浸し(にびたし)

 亡き母がよく作ってくれたレシピ。そして、直接作り方を教えてもらったもの。  作り方と言っても至って簡単で、  ざく切りにした白菜とニンジンを中火でじっくり炒めていく。  次第に水分が出てくるので、そ …