今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。

スイーツ・デザート 料理

福豆チョコ

投稿日:2023年2月16日 更新日:

 今年の福豆は1袋しか買っていないのに、人数が少ないので食べきれなかった。

 しばらくそのまま置いておいたが、あまり食べる気にならずそのまま放置されていた。

 このまま捨ててしまうのも忍びないので、バレンタインデーの夜にチョコをまぶしてみようかということになり、冷蔵庫にチョコを探したがこんな時に限って冷蔵庫の奥まで探っても見つからず。

 仕方がないので、砂糖と森永ミルクココアの粉末と水をフライパンに入れ加熱し、そこへ福豆を入れてフライパンを振った。

 ちゃんとコーティングされるだろうか?とちょっと心配になった。もう少し多めにした方がよかっただろうか?

 砂糖 大さじ3
 水  大さじ1
 ミルクココア 大さじ2

 福豆は、およそ一袋の半分くらい。

 成功したのか、失敗したのかよくわからないが、とりあえずそれらしいものが出来上がった。

 チョコ味の福豆。妻と二人であっさり完食!

-スイーツ・デザート, 料理

執筆者:


  1. Aki より:

    どこかで売ってそう

  2. アプリ より:

    ほんのりとココア味になりましたか?

  3. しんちゃんママ より:

    これはいいなあ。
    ナイスアイデア!!

    • KURI より:

      しんちゃんママさん
       「福豆 アレンジ」で検索すると色々レシピが出てきますが、おかず系のレシピはなかなか美味しそうなのがなかったので、結局お菓子系になりました。(^_^)

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

わらび餅に抹茶アイス

 3人分  まずはわらび餅。  小鍋に以下の材料を入れて火にかける。横には氷水を用意しておく。 水 400ml片栗粉 50g砂糖  50g  沸騰直前になると急激に固まるので、最初からずっとスプーンな …

白だしベース

 関東育ちの私としては、お惣菜の味付けは基本的に「醤油・酒・味醂・砂糖」だった。  醤油も「濃口醤油」だ。  でもここ最近、ちょっとした変化があって、「白だし」を多く使うようになった。 このマカロニサ …

玉ねぎ豚バラ巻きフライ

 難しいことはないのですが、  嵩を増やすために、玉ねぎに塩コショウした豚バラスライスを巻いて  小麦粉、溶き卵、パン粉の順につけて  180度の油でこんがり揚げるだけです。  中身が玉ねぎなので、大 …

焼きビーフン

時々食べたくなる。 安くて嵩があって、栄養もあって、野菜もたくさん摂れる。 作り方は、袋の裏に書いてある通りに作れば失敗なし。 味もビーフン自体に付いているので、下手なことをしなければまず失敗しないは …

春菊と小エビのわさびマヨパスタ

 春菊と冷凍エビは、サッと熱湯で30秒ほど湯通ししておく。  スパゲティーは表記通り茹でる。 マヨネーズ大さじ3麺つゆ 大さじ1わさび 小さじ1  以上を混ぜ合わせておく。  フライパンにオリーブオイ …