今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

大津祭 宵宮

 今日は大津祭の宵宮ですが、生憎のお天気。  大津祭は10月9日宵宮、10日本祭となり、今まで小雨はあってもひどい雨になったことはありません。  しかし、今年は宵宮の今日は朝からひどい雨で、この雨は明 …

no image

大鮎煮

 先日、コアユ煮をいただいた方に今度は大鮎を煮たものをいただきました。  これがまた絶妙な味付けで、骨まで柔らかく食べられて、最高に美味しい!  また今度レシピを教えてもらおうと思うのですが、きっと「 …

no image

大文字山(自宅ー小関越えー三井寺分岐ー如意が岳ー山頂ー七福思案処ーGコースー毘沙門堂ー山科駅)

 今日も張り切って自宅から大文字山へ歩いていきます。 長等商店街を通って、小関町から小関越え。登りきったところから右の山へ入り、三井寺分岐を経て、如意が岳を目指します。  ↑こんな感じの道ですが、気持 …

no image

DVD「隠し剣 鬼の爪」

 久しぶりの時代劇でした。  山田洋次監督の藤沢周平三部作の2作目。主役は永瀬正敏と松たか子でした。  ストーリーはまぁ「たそがれ清兵衛」に似たような感じでしょうか。  こういう男をカッコイイと思い、 …

no image

他所でやっちゃダメよ

 京都四条通りを東西に歩いていると  辻ごとに信号があり小さな横断歩道をいくつも越えていかないといけない。  四条通りがメインの大通りなので  ほぼそちらが青信号なのだが、当然時々赤信号になる。  そ …