
3月の初めは、アブラナ科が美味しい。
ブロッコリー、菜の花、春キャベツなどをさっと茹でて食べるのが好き。
カブは、糠漬けと一夜漬け。白い部分は茹でるよりさっと炒めるのがシャキシャキ感があって好き。

アブラナ科ではないが、スナップエンドウも旬。
ブロッコリーの茎は細かく刻んできんぴらに。

新じゃがはポテトサラダに。
常備菜作りも簡単で美味しくて、この時期は楽しい。

たくさん茹でて、毎食むしゃむしゃ食べる。
なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。
投稿日:
3月の初めは、アブラナ科が美味しい。
ブロッコリー、菜の花、春キャベツなどをさっと茹でて食べるのが好き。
カブは、糠漬けと一夜漬け。白い部分は茹でるよりさっと炒めるのがシャキシャキ感があって好き。
アブラナ科ではないが、スナップエンドウも旬。
ブロッコリーの茎は細かく刻んできんぴらに。
新じゃがはポテトサラダに。
常備菜作りも簡単で美味しくて、この時期は楽しい。
たくさん茹でて、毎食むしゃむしゃ食べる。
執筆者:KURI
関連記事
朝ドラ「カムカムエビリバディ」を見ていて、回転焼き(今川焼き、大判焼き、御座候)が食べたくなった。 あの独特の金型がないと上手に焼けないだろうけど、どうにかフライパンで出来ないものかとやってみた。 …
ゆっくりの休日の朝に簡単玉子サンド 用意するもの 6枚切り食パン 1枚玉子 1個塩・粗挽き黒胡椒マヨネーズ 小さじ2くらいバター 3m厚くらい 6枚切りの食パンを2枚におろします(これが一番むずかしい …
鶏胸肉の中華あんかけ竜田揚げ 使った材料 鶏胸肉 大1枚(3人分)塩胡椒 (胸肉下味用)片栗粉 (衣用とあんかけ用)顆粒中華だし(あんかけ用)砂糖 (あんかけ用)醤油 (あんかけ用)コチュジャン (あ …