今ここから
なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。
投稿日:2022年10月1日
-
執筆者:KURI
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前
メール
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
Δ
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
関連記事
劇場映画「エディット・ピアフ~愛の讃歌」@滋賀会館シネマホール
子供の頃、越路吹雪が好きだった母が仕事をしながらよくこの「愛の讃歌」を聴いていた。 「あなたの燃える手で、私を抱きしめて・・・」 何度も聴いていたので、岩谷時子さんの訳詞のこの歌を知らず知らず口ずさ …
葉なしの花
散歩中に見つけた不思議な花。 葉っぱがなくて地面からいきなり花が咲いている。 花だけを折って直接地面に差したのかと思いましたが、そうではなさそう。 帰宅して「葉のない花」としてググってみたら、 …
冬至を過ぎたからって
12月21日は冬至だった。 北半球では、昼の時間が一番短い日だ。 この日を境にして、昼の時間がどんどん長くなっていく。 そう聞けば、日の出の時間が早くなると思うが、 そうでもない。 そうで …
3月下旬の常備菜
ポテトサラダ茹でたブロッコリーモヤシとベーコンの中華和え菜花のおひたし鶏もも肉の簡単レンジ唐揚げ風豚バラと大根の炒め煮 ベーコンとモヤシの中華和え モヤシ1袋と刻んだベーコン(3枚分)を耐熱ボウルに入 …
水無月
名越しの祓まであと少しありますが、水無月は前倒しで作ってしまいました。 和菓子屋さんで買うと2個入りで600~800円。 家で作れば、小麦粉、上新粉、砂糖、甘納豆だけなので600円ほどで16個作 …
2023/04/11
引っ越しました
2023/04/09
桜うつ
2023/04/08
新しいブログ
ブログ引っ越し計画
あっという間に散る桜
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報