明けましておめでとうございます。
子供たちも忙しい中でもどうにかひとりを除いて帰省してくれて、
年末は賑やかに宴会を催すことが出来たことだけでもありがたいことでした。
帰って来られなかった末娘からは、

↑上の写真の左側2つのかわいい埴輪をいただきました。
「手作りバザーで見つけたけど、これはやっぱりお父さんだなって思ったので送ります」とのことでした。
右側2つ目は、先日私が自分で購入したお地蔵さんと、右端も私が購入した愛くるしい埴輪。

妻は今年も年末にお花を生けてくれました。
これがあると玄関がビシッとします。さすがです。
今年も色々とあるでしょうが、みんな寂しい気持ちにならず、笑顔でいられますように。
寂しくなったらいつでも温かいご飯を食べに帰っておいで!
あけましてもでとうございます、
いいですね生け花、お正月らしい。
埴輪も可愛い♪
昨夜は早寝だったので、今朝は6時前から朝風呂(もちろん昨夜も入浴)、
ニューイアー駅伝はそろそろ出走だけど、他の二人はまだ就寝中です^^
Akiさん
あけましておめでとございます。
生け花って、いざ家の中に存在するとそれだけで場の空気が変わるのがすごいなって感じます。
朝風呂とは贅沢な気分ですねー。近頃、温泉にも行っていないから、朝風呂に入ったのはもう何年も前のことのようです。
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
ご家族で迎えられたお正月、いいですね。
お花も豪華で、新年らしくて、GOOD。
朝6時に、チェンバロ仲間からの「あけおめLINE」で目が覚めました。
⇒しんちゃんは7時に朝帰りで、爆睡中。
8時にノンアルビールで乾杯し、二人でおせちを食べ始めました。
あのおせちは完食し、大皿に並べたおせちとお雑煮&お汁粉。
黒糖を大量投入したお汁粉、「うまいうまい!」とご満悦。
⇒しんちゃんママは甘すぎて、パス。
ニューイヤー駅伝、『コモディイイダ』を応援中。
しんちゃん兄夫婦は先週、お泊りしたので来ないようです。
しんちゃんママさん
明けましておめでとうございます。
お雑煮と「お汁粉」ですか!? それも黒糖を大量投入とはびっくり。黒糖入りのお汁粉っていただいたことないかも。
時間差はあれ、みんなのお顔を見ることが出来てよかったですね。(^_^)
今年もよろしくお願いいたします。
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
娘さんたちが帰省して賑やかなお正月ですね。
末娘さんからの埴輪は可愛いです。
先ほど、近所の神社で初詣してきました。
いろいろとお願いしてきました。
アプリさん
あけましておめでとうございます。
初詣は近所の氏神様から、うちも妻と行ってきました。その年によって、時間帯にもよって参拝に並ぶ行列の長さが違って、あの差はなんなのだろうな?って思います。
氏神様に続いて、一ノ宮へ行くと、300m以上の行列でうんざりしましたが、よくよくその行列の先を見ると、本殿に直接参拝するための行列で、拝殿から参拝するなら並ばなくてもいけました。そこはこだわるところじゃないよなぁって思うのですが、人それぞれです。