
とりあえず玉子で綴じちゃえばどうにかなる。
具材は、木綿豆腐と玉ねぎと油揚げ。
麺つゆと水と砂糖。
午前の仕事を終えて、一度帰宅してチャチャッと作る昼ごはんは、スピードが命。
上にキムチものせちゃって、色合いもオムライスみたいでキレイ。
日常の昼ごはんは、作り置きのおかずを並べることが多いが、それが無い時はこんな感じ。
味噌汁も、昨夜の残り。
なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。
投稿日:
とりあえず玉子で綴じちゃえばどうにかなる。
具材は、木綿豆腐と玉ねぎと油揚げ。
麺つゆと水と砂糖。
午前の仕事を終えて、一度帰宅してチャチャッと作る昼ごはんは、スピードが命。
上にキムチものせちゃって、色合いもオムライスみたいでキレイ。
日常の昼ごはんは、作り置きのおかずを並べることが多いが、それが無い時はこんな感じ。
味噌汁も、昨夜の残り。
執筆者:KURI
関連記事
ポテトサラダ茹でたブロッコリーモヤシとベーコンの中華和え菜花のおひたし鶏もも肉の簡単レンジ唐揚げ風豚バラと大根の炒め煮 ベーコンとモヤシの中華和え モヤシ1袋と刻んだベーコン(3枚分)を耐熱ボウルに入 …
具のバランスにもよるけど、キツネ丼に豆腐が入っている感じですかね。
作ったことないけど、いつか作ってみようと思ってます。
Akiさん
「玉子でとじる」っていう自由は、なかなか素晴らしいものですよね。大抵の食材は、醤油と砂糖と出し汁で煮て玉子でとじれば料理になってしまう気がします。天ぷらもそうだけど、包容力がすごい。とりあえず油で揚げれば大抵のもんは食べられるって思いますもん。カレー粉もそうだけど。(^_^)