今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

布草履

 手作りです。  買ったのは家内ですが、編んだのは長女です。こういった細かい作業が苦手な家内は、面倒くさいことはすべて長女に振ります。長女はこういった細かいことが好きだから、世の中巧く出来ているなぁと …

冬の琵琶湖疏水

 年末あたりからだろうか?琵琶湖疏水は水を抜く。  琵琶湖疏水は2経路あり、こちらは主に灌漑用でほぼ暗渠にはなっていない。  琵琶湖からの取水が止められた疏水の壁面には、  乾いた水草が張り付いており …

no image

極東の小国

日本の人口は、1億2557万人(令和3年1月1日概算値)ほどらしい。 世界で一番人口が多いのがご存知の通り、中国で14億人、次がインドで13億人。 3位がアメリカだけど、ガクンと落ちて3億人ちょい。 …

no image

ダシ巻玉子

 散歩の途中で購入した「だし巻玉子」。  ふっくらとした食感、絶妙な味付け。さすがプロの味です。  これで450円。  また食べたい。

久しぶりのコンビーフ

 コンビーフを買ったのは何十年ぶりだろう?  いつの間にやら特殊な缶詰でなくなり、形状は似ているものの、ヨーグルトのように透明のキャップを外し、アルミ箔のような蓋をペリペリとめくる。  とても開けやす …