今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

カレーうどん

 カレーを作った次の日は、残ったカレーでカレーうどんを作ります。  お玉に2杯ほどのカレーを鍋に入れ、水を300ccと麺つゆを適量入れます。  具は、長ネギと油揚げ、それと竹輪でも入れましょうか。   …

no image

美味しいパン

 今日は天然酵母の美味しいパンをいただいたので、晩ご飯は急遽そのパンが似合う料理を作ってみました。  とは言え、フランス料理っぽくしようにも生クリームの買い置きはなく、冷蔵庫の野菜室から見つかったのは …

no image

大谷~音羽山~石山寺: 東海自然歩道 with マルさん・ Kさん

 紅葉も終わった落ち葉の絨毯の上を歩いてきた。  今回の山は、大津市の南西にそびえ、京都山科から見えれば東の山。  逢坂山との山間は、蝉丸で有名な逢坂の関。  琵琶湖から大津市街地を見れば、その背景に …

見えてないのは無いのと一緒

 この歳になると、そんなじっくりと自分の顔をまじまじと見ることがなくなった。  それだけに、うっかり間違って老眼鏡をかけて自分の顔を見てしまったりすると、  そこには想像し得ないほどの荒野が広がってい …

no image

コアユ偵察 2010年2月28日

 2月も早いもので今日で終わりです。  コアユ釣りは3月に持ち越しになりました。  本日も諸子川からスタートします。  水位が日増しに上がってきます。ここ数日の雨と、気温の上昇により雪解け水の流れ込ん …