今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

近頃のあんこ作り

 またまたあんこの作り方を変えている。  ・小豆を開封して、たっぷりの水に16時間浸けておく。  ・その水のまま鍋に入れて沸騰させて煮こぼす。  ・圧力鍋に新しい水と小豆を入れて加圧。「200gの小豆 …

no image

冷たいうどんと温かいうどん

 冷たいうどん  茹でうどんに大根おろしと煮た豚肉とオクラをのせました。  豚肉は、豚コマを細かく刻み、昆布醤油と日本酒と砂糖少々とショウガで味付けしました。  温かいうどん  麺つゆは「創味のつゆ」 …

チキントマト煮と丁稚羊羮

 シャトルシェフを使い出してから鳥もも肉のトマト煮をよく作るようになった。  初日はそのままチキンを味わって、翌日はどうアレンジするかがいつも迷う。  そのまま茹でたパスタと合わせることが多いが、今回 …

no image

吉野・金峯山寺秘仏「金剛蔵王権現」を拝する

 午前9時に彼のかっこいい青い車で大津を出発。  今にも降り出しそうな、重い雲が空を覆っている。  奈良には数回行っているが、どれも東大寺近辺だった。今回は、もっと南に下り明日香村も越えて一気に吉野の …

no image

琵琶湖疏水の竪坑(たてこう)

 近頃、日曜朝の散歩で行く小関越え。  旧東海道から小関町に入り、小関峠を登り切ると左手に小関地蔵。  そのまま舗装道路を進めば、藤尾奥町へいくが、  小関地蔵の先を左折して山に入れば逢坂山へ行ける。 …