今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。

ひとりごと スイーツ・デザート 出来事 子育て

高級チョコレート「ショコラ ベルアメール 京都別邸」

投稿日:

 京都三条通りをぶらぶらと歩いていて、


 「こんなところに新しいチョコレート専門店が出来たんだって!」って立ち寄ったのが、
 もう6年前。

 「ちょっと覗いてみようか」って入店したものの、


 「失礼しましたー」って感じですぐに出てきた。

その高級チョコレートが、6年の時を経て今、目の前にある。

 どう控えめに言っても高そう。

 次女が買ってきてくれた。


 おそるおそる蓋を開けてみると、


 2段になっており、


 上段を手前に回転させると下段が出てくる仕組み。

 もうこれだけで「ワオ!」って声が上がる。


 どう見ても高いだろ、これ!


 と、値段ばかり気になっちゃう。

 2cmほどの小さいチョコレートに、宇宙がある。

 惚れ惚れするようなチョコレート。

 で、気になるお値段は、


 この小さいのがひとつ300円くらい。


 16個入り。


 この一粒でチロルチョコが30個買えるけど、比べちゃいけない。

 大変美味しゅうございました。


 ご馳走様でした。

 あれ?もしかして、ちょっと遅いバレンタインデーだった?何も言っていなかったけど・・・。今ふとそう思った。

-ひとりごと, スイーツ・デザート, 出来事, 子育て

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

いざ無くなってみると思い出せない

 久しぶりの比叡山の山頂付近。大比叡の手前に広い空き地があった。  「あれ?ここは以前なにがあったっけ?」  こんなに広いのに、思い出せない。  確か、テレビ中継塔があったな。それが無くなったのかな? …

カレーライス

 子育て中は、週一でカレーだった。  毎週木曜日の晩ご飯はカレーで、飽きないようにといろいろカレーを作ってきた。  飽きないようにというのは、子供たちが飽きないようにではなくて、作っている自分が飽きな …

「絶対的な善悪は存在しない」

 また面倒な言葉を見つけてしまった。  これについて深く考えることはしない。すぐに思いつく反論も、きっと論破されそうであるし、「それは確かにその通り!」とも安易に言えない。  今の世界の情勢を見ていて …

ルノワール展

午前9時に家内と家を出発し、JRを使わず京阪だけで中之島の「渡辺橋駅」に到着したのが午前10時50分頃。 久しぶりの都会の風景に、いわゆる「オノボリサン」になってビル群を見上げていました。 目的地の国 …

山で食べたドライオレンジ

 気がつけば、もう一緒に山を歩くようになって7年?8年?にもなっていた。  私よりも6つか7つくらい年上のお友だち。  山のこと、何も知らなかった私にいろいろと丁寧に教えてくれた大切な人。  その日も …