今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。

シャトルシェフ 料理 魚料理

鯛のアラ煮大根

投稿日:

 鯛のアラが1匹分で、見切り品として50円で売っていたので2匹分(100円)で購入。

 濃い味で煮るのも好きだが、今回は出汁昆布と塩と生姜だけで煮てみた。

 鯛アラは熱湯で流して、

 大根は皮剥き、面取りをした上で、水と酒で5分ほど下茹でした。

 水、生姜、出汁昆布(10cm)と塩だけ入れて、10分間鯛アラと大根を沸騰させてからシャトルシェフへ。

 そのまま90分放置して出来上がり。

 アラは臭みがなくふっくらと仕上がり、大根もスッと箸が通る柔らかさ。

 自家製味噌をのせていただいた。

 アラの小骨を取りながら、窩の奥の方の身を穿り出したり、こそぎとったりしながら食べるのが楽しい。

 しかし、家族はそれが面倒なようで「骨のない魚がいいな」と言う。

 この溝は永遠に埋まらないだろうな。

-シャトルシェフ, 料理, 魚料理
-

執筆者:


  1. Aki より:

    タイとかブリのかぶと煮って時々無性に食べたくなります、なんででしょう。
    伊豆方面の温泉旅館に泊まると出てくるイセエビやアワビの船盛より、金目の姿煮が美味しいんだなぁ

    • KURI より:

      わかる〜!
      キンメの姿煮。食べたい!

      「イセエビやアワビの船盛」と聞いて、ほぼ食べたことないなぁって思いました。海へ観光に行ったことが本当に数えるくらいしかなんだなぁって実感しました。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

白菜の煮浸し(にびたし)

 亡き母がよく作ってくれたレシピ。そして、直接作り方を教えてもらったもの。  作り方と言っても至って簡単で、  ざく切りにした白菜とニンジンを中火でじっくり炒めていく。  次第に水分が出てくるので、そ …

期間限定

 妻は「期間限定」に弱い。  特に甘いものに関してはそうだ。  「今だけなんだよ!」  自分の分と私の分も買ってきてくれる。  私も甘いものは嫌いじゃないからいいのだけど。  マクドナルドの期間限定「 …

クレソンとニンニクと豚肉

クレソンをいただいた。  レジ袋にいっぱい。  ステーキの横に添えてあったりする、ちょっと苦味のある葉っぱ。  私の大好きな「アブラナ科」で、「オランダガラシ」「セイヨウゼリ」とも呼ばれている。  い …

なんちゃってカルボナーラ

 娘が大好きなメニューなので色々と試作を  材料 3人分 スパゲティ 300g厚切りベーコン 100gニンニク 1欠片温玉 3つオリーブオイル 大さじ1バター 1cm牛乳 300ml粉チーズ塩粗挽き黒 …

2月下旬の常備菜

2月下旬の常備菜  2月下旬はアブラナ科が旬。安くておいしい野菜を毎日簡単にたくさん摂りましょう! ブロッコリー菜花カブの簡単漬物ポテトサラダ鶏レバー煮きんぴらごぼう(クズ野菜入り) 1・茹でたブロッ …