
久しぶりにみんなが集まった。
大人7人と幼児が一人。
大皿料理を3つ。
まずは、一口サイズの鳥の唐揚げをたくさん揚げた。(鶏胸肉を800g)
そして3つのあんかけと絡める。
・酢豚風のあんかけ
・キノコと卵の中華あんかけ
・野菜あんかけ
唐揚げを揚げるのに40分かかったが、あんかけは具材さえ用意してあれば、それぞれ5分ほどで完成。
孫も来てくれて久しぶりに賑わった。
なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。
投稿日:
久しぶりにみんなが集まった。
大人7人と幼児が一人。
大皿料理を3つ。
まずは、一口サイズの鳥の唐揚げをたくさん揚げた。(鶏胸肉を800g)
そして3つのあんかけと絡める。
・酢豚風のあんかけ
・キノコと卵の中華あんかけ
・野菜あんかけ
唐揚げを揚げるのに40分かかったが、あんかけは具材さえ用意してあれば、それぞれ5分ほどで完成。
孫も来てくれて久しぶりに賑わった。
執筆者:KURI
関連記事
白菜が1玉100円を切るようになると、毎日のように食卓に並ぶ。 漬物、鍋物、炒め物、煮物なんでもいける器用なやつ。 今回は鶏むね肉と一緒に炒め物。 胸肉の下味は、 醤油日本酒砂糖少々すり下ろし生姜コシ …
お疲れ様でした、から揚げがブームだそうで、から揚げ弁当屋さんとか、お持ち帰りから揚げ屋さんとか近頃乱立なのかな。
時々一緒に登るT村奥さんも山歩き中必ず鶏のから揚げ談義、巷に熱愛してる人って結構いるのかも…
ちなみも自分も好きだけど食が細いので一つですぐ満腹、できたら他のものでお腹満たしたいので、なるべく味見程度にしておりますw
Akiさん
帰省した末娘に「何食べたい?」と聞くと、真っ先に「唐揚げ!」と言うのでこんなメニューに。唐揚げは末娘が帰省中しか揚げないかもしれません。笑