
久しぶりに鶏ハムを作った。
砂糖と塩をすり込んで半日漬け込んで、それを低温で茹でるというもの。
今回は、砂糖と塩をすり込んだ後にビニール袋に入れ、そこへオリーブオイルを入れてモミモミして封をして冷蔵庫で漬け込む。

・鶏むね肉 2枚
・玉藻塩 小さじ1くらい
・白砂糖 大さじ1くらい
・オリーブオイル 大さじ2〜3くらい

フォークでブスブスと刺して穴を開けておく。

よく揉んでしみ込ませる。

3時間くらい冷蔵庫に置いておいた。もっと長かった方が良かったかなと思った。
シャトルシェフの鍋にお湯を沸かして、沸騰したところでビニール袋ごと入れて、
再沸騰したら火を止めてシャトルシェフ本体へ入れた。
その時に玉子も3つ入れておいた。

1時間後。

オリーブオイル無しの時より、パサパサ感が少ない感じ。
塩気はもう少しあった方が良かったかも。
それと、シャトルシェフに入れずに、大鍋で作ってそのまま放置の方が良かったかなと思った。
火が通り過ぎ。もう少し冷めてくれた方が良かったかも。

タレは、わさびマヨネーズと、
ゴマドレッシングと味ぽんと、マヨとカラシを混ぜたソース。
醤油系でさっぱり食べるのもいいなと思った。
とにかく簡単で美味しい。