
例によって、家族で食べるのは私だけ。
だから自分用に作るのだ。
鶏レバーが安い時に、2パックほど買ってきて、
脂肪やら血液をお掃除して牛乳に1〜2時間浸ける。
醤油と酒と生姜とオイスターソース。
最後に水溶き片栗粉でとろみを付けるのが好き。

鶏レバー煮って、突然にどうしてもどうしても食べたくなる。
きっと身体が欲しがっているに違いないと思う。
食べさせられてると思うのだ。
そういう食べ物ってあると思う。
なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。
投稿日:
例によって、家族で食べるのは私だけ。
だから自分用に作るのだ。
鶏レバーが安い時に、2パックほど買ってきて、
脂肪やら血液をお掃除して牛乳に1〜2時間浸ける。
醤油と酒と生姜とオイスターソース。
最後に水溶き片栗粉でとろみを付けるのが好き。
鶏レバー煮って、突然にどうしてもどうしても食べたくなる。
きっと身体が欲しがっているに違いないと思う。
食べさせられてると思うのだ。
そういう食べ物ってあると思う。
執筆者:KURI
関連記事
道の駅で買ったかぼちゃ。250円。 まずはこれを甘煮に。 お醤油とお砂糖と日本酒。適当にジョボジョボって入れたから分量は適当。 いつもこんな感じで仕上がる。 きんぴらごぼうは、ニンジンとぶなしめじ …
頂き物のカステラ。 あまり聞かないお店の名前だった。 美味しかったのでお店を調べてみたら「岩手県」の和菓子の老舗だった。 一関市という名前もよく知らなかった。「平泉」と言われればすぐ分かる。一関市 …
鉄分の補給になるということで、私より家内のほうが好きみたいです、Jちゃん食べないのは食わず嫌い?
Akiさん
妻は、レバーとかホルモンとか発酵系とか、怪しそうのは全部NGです。甘いものはオールOKですけど。(^_^)
私もたまに食べたくなると買ってきて、生姜としょうゆで煮ます。煮れば家族も食べますね。柔らかいし、食べやすいし、栄養にもなります。
豚のレバー方も食べれば好きですが、なかなかレバー炒めはお店の味にはならずでめったに作りません。
アプリさん
言われてみれば豚レバーってほとんど買いませんねぇ。というか、肉のコーナーでほとんど見かけないです。
こちらに来て探してもなかったのは「白モツ」。どこを探しても見当たらない。もつ鍋用や焼き肉用の生のモツは売っていますが、白モツがないです。
私は焼き鳥のレバーが、おまけで貰えるので、それですましてます。
一般人さん
おまけでもらえるのですか!? いいですねー。(^_^)
>家族で食べるのは私だけ。
⇒相棒さんはモツ系&レバーは✖。
先週、コース料理で「もつ鍋とすき焼き」を選ぶ時、
「すき焼き」と叫び、部下さんや外注さんにひんしゅくをかったとか・・・。
でも、食事代はしんちゃんパパの支払いだから、
許して(?)くれたそうです(笑)。
某スーパーで、好みの味つけ鶏レバー煮が量り売りで、
1パック80円からあり、いつも一番小さいパックを買います。
しんちゃんママさん
>相棒さんはモツ系&レバーは✖。
妻と一緒ですね。(^_^)
>「すき焼き」と叫び、部下さんや外注さんにひんしゅくをかったとか・・・。
もつ鍋の方が人気メニューってことですか?! 私だったらやっぱり「すき焼き」だなぁ。
>好みの味つけ鶏レバー煮が量り売りで
お惣菜コーナーのも上手に煮てあって美味しいです。以前スーパーで購入した「鶏レバーの赤ワイン煮」が美味しかったです。