今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。

揚げ物 料理

鹿肉と猪肉

投稿日:2022年9月20日 更新日:

 娘が戴いてきた鹿肉と猪肉。

 「どっちがどっちなの?」と聞いても、「わからな〜い」と。

 以前に鹿肉をいただいた時に、まったく脂肪がなく赤身だけだったので、

上の写真の左側が猪肉で右側が鹿肉だと想像する。

 以前にも鹿肉をカツにしたことがあったが、その時はやや噛み切るのが大変だった。

 なので、今回は隠し包丁をたくさん入れて、繊維を切りまくった。

 格子状に包丁を入れて、これならスッと噛み切れるだろうってところまで切れ目を入れた。

 小麦粉、玉子、パン粉とまぶしてから、170度の油で揚げた。

 黒っぽいのが鹿肉で、茶色っぽいのが猪肉。

 食べてみると、鹿肉は普通のとんかつくらいの柔らかさで問題なく食べられた。

 しかし、猪肉はあれだけ繊維を切ったつもりだったが、それでもなかなかの歯応え。

 ヒレカツくらいの大きさにしたが、それを更に4等分くらいの一口サイズに切れば良かったと思った。

 味の方は、まったく臭みもなく、噛むほどに旨味が出て美味しかった。

 鹿肉も猪肉も、やはりカツレツよりも別の調理法がいいかもしれない。

 先日、鹿肉を薄切りにして、繊維も切らずにそのまま塩胡椒で食べたものはとても柔らかくて美味しかった。今のところそれが一番美味しい食べ方。

 猪肉はどんな食べ方が良かったのだろう。鹿肉は硬めだからと圧力鍋で煮たこともあったが、思ったほど柔らかくならなかったので、やはり薄切りでさっと焼くのがいいのかもしれない。

 猪肉は、またいただくことがあったらいろいろと試したいと思う。

-揚げ物, 料理
-, , ,

執筆者:


  1. より:

    おはようございます
    鹿肉は食べたことがないのですが猪肉は一度だけ食べたことがあります
    その時は猪鍋が一番簡単で美味しいと言われ猪鍋にしました
    すごく美味しかったです

    • KURI より:

      楓さん
       猪肉は召し上がったことがあるのですね。猪鍋は美味しいとよく聞きますが、やっぱりそうなのですね。次に猪肉をいただくことがありましたら鍋にしてみます。猪肉のカツはちょっと繊維がキツかったです。味はよかったのですけどねぇ。

  2. Aki より:

    鹿は鹿サシで食べたことがあります、淡白で美味しかった、
    イノブタは煮るほどに柔らかくなり、脂身が美味だけど、イノシシは食べたこと無いなぁ
    ジビエは流行りですかね♪

  3. アプリ より:

    鹿肉はお店で七輪で焼いて食べたような記憶があります。
    猪の方はやはり鍋でしょうか、以前遊びに行った先で頂いた猪の肉を鍋のして大勢でいただきました。
    どちらの肉も食べれば美味しかったと記憶が、両方を同時に頂くなんてすごいですね、それを簡単に料理してしまうのもすごいです。

    • KURI より:

      アプリさん
       鹿肉を七輪で焼いたのは美味しそう! フライパンでサッと焼いたのは柔らかくて美味しかったので、鹿肉は「揚げる」「煮る」より「サッと焼く」のがいいかもです。
      猪肉はやぱり「煮る」ですかね。次はそうしてみます。

  4. しんちゃんママ より:

    以前マンションに住んでいたIさんから毎年、鹿肉もらいました。北海道勤務当時の同僚がエゾジカを狩猟して、送ってくれるとのこと。その量の多さにビックリ。くせがなく、焼肉にしたらおいしかったです。

    • KURI より:

      しんちゃんママさん
       やっぱり焼肉ですか! クセがないのはこちらも一緒でした。鹿肉は焼肉に決定。次はミンチはどうかな?って思いますが、あまりに脂肪が無さ過ぎるのでミンチは向いていないかなって思います。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ちょっとお洒落なキュウリとナスの塩もみ

 トマトは薄切りにして皿に敷き、  キュウリとナスは、塩揉みしてキュッと絞ってトマトの上に乗せる。  その上に刻んだオクラと千切りの大葉。  タレは、 ・オリーブオイル  大さじ1・白だし       …

豚バラとキャベツのオイスタソース炒め

 豚バラ肉のしゃぶしゃぶ用400gを使った  醤油、日本酒それぞれ大さじ1、砂糖少々で下味  ニンニク1欠片をみじん切りして油で炒めて  肉を炒める  8割ほど火が通ったところで細切りニンジンと椎茸を …

ふきの下処理と定番料理

 4月中旬の道の駅。  葉のついたフキが売っていたので2束買ってきました。  葉を切り落として、よく洗います  大きめの鍋にお湯を沸かして  1分ほど茹でます  茹で上がったら水に落としてしばらく浸け …

福豆チョコ

 今年の福豆は1袋しか買っていないのに、人数が少ないので食べきれなかった。  しばらくそのまま置いておいたが、あまり食べる気にならずそのまま放置されていた。  このまま捨ててしまうのも忍びないので、バ …

シャトルシェフの煮豚と苺パフェ

シャトルシェフを使って焼き豚を作った。  豚肩ロースかたまりを塩胡椒して、フォークでブスブス刺して穴をあけてから、タコ糸でぐるぐる巻きにしてフライパンで表面を焼いた。  煮汁は、 ・醤油 100cc・ …