今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。

ご飯もの みそ汁・スープ 丼物 料理 麺類

1ヶ月ぶりのカレー

投稿日:2023年3月1日 更新日:

 またカレーの話。

 毎週作っていたカレーだったが、「最近、カレー減ったよね?」って娘に言われた。

 調べたら前回作ったのは1月末だった。1ヶ月ぶり。

 いつものバーモントカレー の甘口。ライスは、白米と16穀米とバターとターメリックで炊いた。

 ライスに味がついているなんだか美味しい。

 翌日の昼ごはんは、定番のカレーうどん。

 妻には別メニューで、チーズドリアっぽいやつを作った。

 バターライスに牛乳を大さじ2杯かけて軽くチン。その上にポテサラの乗せてカレーをかけて、スライスチーズを1枚のせて、ガスコンロの両面焼きグリルで3分焼いた。

晩ご飯は、昼のメニューが1人前ずつ残っていたので、それを小鉢に3つ分けて、それに加えて小さなビンチョウマグロの短冊が買ってあったので、ミニミニマグロ丼を作った。

 なんだか種類の違う小鉢がたくさん出てくるのは楽しい。

 マグロ丼もドリアもご飯の量は握り2貫ほど。うどんも1玉を3人で分けた。

 スープは、オリーブオイルとニンニクで、野菜とキノコとウインナーを炒めて、コンソメスープと塩コショウ。木綿豆腐も入れて不思議な美味しさのスープ。

-ご飯もの, みそ汁・スープ, 丼物, 料理, 麺類

執筆者:


  1. Aki より:

    ターメリックライスおしゃれですね~、ウチも今日のお昼は久々カレーの予定、ルーは残り物のバーモントかな、一番無難ですねバーモントカレー

  2. カラス より:

    おはようございます
    今日の昼は、カレーうどんにしようと思う。
    明日の夕飯は、カレーライスか、カレーチャーハンにしようかと思ってしまう。
    もうカレーを見ただけで、香辛料の香りを嗅いだように脳内がホットになるわぁ。

    • KURI より:

      カラスさん、こんにちは。
      カレーのアレンジバリエーションが多いのも魅力のひとつですよね。
      以前にも書きましたが、カレー蕎麦もイケます。(^_^)

  3. しんちゃんママ より:

    どれもおいしそう。
    特に、きょうは昼食抜きだったので、
    全部、1口ずつ食べたい気分です。

    • KURI より:

      しんちゃんママさん
       お昼ごはんが何かの理由で食べられなかったら、悔しいので晩ご飯を2倍食べてしまいそうです。(^_^)

      • しんちゃんママ より:

        >お昼ごはんが何かの理由で食べられなかったら
        しんちゃん&しんちゃんパパは「2食分食べる!」と言います。

        昼食抜きだったので、知味斎で、
        夕方限定の塩焼きそばを買いました。(いつもは五目焼そば)
        いつもはタカシマヤに午前中しか行かないので、
        海鮮塩焼きそばの存在を知らず!
        眼科がめちゃ混み&タカシマヤの滞在時間が長かったので、
        夕方限定の塩焼きそばに遭遇。ラッキーでした。

        カレーうどん好き!

         

        • KURI より:

          しんちゃんママさん
          >知味斎
           どこかで聞いた名前と思ったら、中華の木村シェフのお店でしたか。「料理の鉄人」で以前拝見したような気がします。
          >しんちゃん&しんちゃんパパは「2食分食べる!」と言います。
           なかなか2食分は食べられませんが、気持ちはそんな感じです。(^_^)

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

白だしベース

 関東育ちの私としては、お惣菜の味付けは基本的に「醤油・酒・味醂・砂糖」だった。  醤油も「濃口醤油」だ。  でもここ最近、ちょっとした変化があって、「白だし」を多く使うようになった。 このマカロニサ …

むね肉しそチーズ挟み焼きガーリック醤油ソース

 鶏むね肉を2枚に開いて軽く塩コショウ  千切りにした大葉とスライスチーズを挟んで閉じる  全体に小麦粉をまぶしてフライパンで表裏4分ずつ焼く  ガーリック醤油は すり下ろしニンニク 1欠片分醤油 大 …

近頃のあんこ作り

 またまたあんこの作り方を変えている。  ・小豆を開封して、たっぷりの水に16時間浸けておく。  ・その水のまま鍋に入れて沸騰させて煮こぼす。  ・圧力鍋に新しい水と小豆を入れて加圧。「200gの小豆 …

丸アジの唐揚げ野菜あんかけ

安い丸アジ3匹で大皿料理  大きめの丸アジが内陸のスーパーでも100円以下で買える時、ちょっと豪華に見える大皿料理に。 用意するもの 丸アジ 3匹野菜いろいろ(にんじん、ゴボウ、ぶなしめじ、長ネギなど …

娘とオムライスを作る

 いつも手軽に作っているオムライスだけど いざ実際に作ってみるとむずかしい  今日は娘とオムライスを作ってみた  娘の大好きなメニュー  私の作るオムライスは、上の写真のように  チキンライスの上に半 …