今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

むね肉は、これが一番簡単かも!

 「鶏ハム」とか「鶏天」とか「唐揚げ」「フライ」、むね肉料理はいろいろ作ってきましたが、一番簡単なのはなんだかんだでこの茹でたむね肉が一番簡単かもしれません。  大きめの鍋に水を沸かして、醤油と日本酒 …

【干し野菜】切り干し大根からはじめてみよう!

これで大きい大根2本分の切り干し大根 大根が安いときに、まとめて干す!  大根が1本数十円って時がたまにあります。そんなときにまとめて買っても、大量消費はなかなか難しいものです。風呂拭き大根、大根のサ …

映画「オケ老人!」

 連日の映画評。  今回は「オケ老人!』  梅ヶ岡高校に赴任した若い数学教師の千鶴(杏)は、地元のアマチュアオーケストラの演奏を聴きにいき、その演奏にとても感動する。自身もバイオリンをやっているのでぜ …

no image

花盛りの連休に今度はアマリリスの蕾

 大型連休に入り、庭の鉢植えのパンジー・ビオラは満開。 先日のシンビジュームも、かなり開いてきましたよ。  心までウキウキしてきます。  その隣では、昨年も咲いてくれたアマリリスの蕾が出てきました。 …

no image

まんじゅうを作る

 山に登らない休日は、午前中はひとり京都へお使いに行き、午後からは3女と一緒におやつ作りをしました。  一つ目は、おまんじゅう。  上新粉と大和芋とこしあんがあったので、これはまんじゅうを作れと言って …