
- ポテトサラダ
- 茹でたブロッコリー
- モヤシとベーコンの中華和え
- 菜花のおひたし
- 鶏もも肉の簡単レンジ唐揚げ風
- 豚バラと大根の炒め煮
ベーコンとモヤシの中華和え

モヤシ1袋と刻んだベーコン(3枚分)を耐熱ボウルに入れて軽くラップをして
電子レンジ600W 3分

- ごま油 小さじ2
- 顆粒中華だし 小さじ2
- 味ぽん 大さじ1
- おろし生姜
- 練りからし 少々
- 黒ごま 少々
鶏もも肉の簡単レンジ唐揚げ風

から揚げ粉と鶏もも肉を用意して、もも肉は一口サイズに切ります。

から揚げ粉を全体にまぶして、軽くラップをかけて
電子レンジ 600W 7分

から揚げとはちょっと違いますが、しっとり炒めたから揚げっぽくなります。

常備しておくとお弁当にも使えます。他の料理を作っている間に出来ちゃう。
豚バラ肉と大根の炒め煮

豚バラスライスは3cm幅、大根はいちょう切り。
ごま油で炒めて、
- 醤油 大さじ2
- 料理酒 大さじ2
- 砂糖 大さじ2
- 和風だし汁 大さじ2 (顆粒だし少々と水大さじ2でOK)
大根が半透明になるまで火にかけて、あとは放置して味をしみ込ませます。

翌日の方が美味しい。ゴマをちょっと振ってアクセント。
ポテトサラダ

ポテトサラダは長年作っていますが、今でも毎回違うポテサラ作っています。
今回は玉ねぎ無し。市販の黄色い沢庵漬けを刻んで入れてみました。砂糖も少し入れて。マカロニはオリーブオイルと塩コショウ。きゅうりは塩もみ。練りからし、お酢。あと覚えていない。
菜花のおひたし

鍋に多めのお湯を沸かして、沸騰したら菜花を入れて2分。
すぐに冷水にとる。

ボイルブロッコリー

沸騰したたっぷりのお湯で3分前後
ザルにとって放冷
ボイルしたブロッコリーは、冷蔵庫に常備しておくとそのまま食べてもよし、茹でた肉と和え物にしてもいいし、炒め物にプラスしても、パスタにも、いろいろ使えて重宝します。
菜花のおひたしも同様、温かいうどんそばにのせても、パスタやちらし寿司にのせても、お吸い物や和え物にもOK。
3月下旬の常備菜も、まだまだアブラナ科が楽しめました。そろそろ豆科エンドウ属が出てきたので、次回は豆が楽しめそう。