「 月別アーカイブ:2007年04月 」 一覧
-
-
2007/04/29 -乾癬
今日は大津プリンスホテル脇の相模川河口にて、早朝5時半からコアユ釣りをしてきました。午後2時前まで釣り続けて釣果は228匹。540gのコアユが釣り上げられました。 釣り上げたコアユは、天ぷらと飴炊きと …
-
-
2007/04/27 -乾癬
今夜もいつものように湖岸を散歩してきました。すると、琵琶湖沖でいきなり花火が上がりました。いつもは浜大津沖で、とってもこじんまりとした花火が上がるだけなのですが、今日のはなかなか盛大です。それも場所は …
-
-
2007/04/26 -乾癬
今日のコアユ大漁で、念願の「コアユの天ぷら&冷えたビール」を満喫出来ました。 揚げたてコアユの天ぷらは、熱々ほくほくで、後に残るコアユ独特の苦みと冷えた辛口ビールの調和がもう何とも最高です。「プファ~ …
-
-
2007/04/25 -乾癬
先日は守山市にある佐川美術館に行ってきました。 佐川急便が作ったこの美術館は、日本画家の平山郁夫氏と彫刻家の佐藤忠良氏の作品を中心に展示してありますが、今回は特別展示として、 「東海道・木曾街道 広重 …
-
-
2007/04/23 -乾癬
昨日は、草津の「道の駅」に行ったときに「大根」を買ってきました。穫りたての瑞々しい大根でした。葉っぱは50cmほどの長さがありピンピンです。あまりにも長いので根元で切ってくれました。昨夜はその大根を使 …
-
-
2007/04/22 -乾癬
今日は家内の誕生日ということで、なぜかお子様メニューを作ってみました。 子供の頃に家族でデパートへ行って、そこのレストランで食べたようなハンバーグランチ。 ハンバーグにポテトサラダ、定番ケチャップスパ …
-
-
2007/04/21 -乾癬
明日は大津市議会議員選挙です。 40名定員のところへ55名の立候補者。ずらりと並んだ候補者のポスター。もうどれが誰だか分かりません。明日はこの中から一人を選んで投票します。 候補者もひたすら名前を覚 …
-
-
2007/04/20 -乾癬
小関越えの時に見つけたこの花。名前も知らないこの花に目が釘付けでした。 山を歩いていると、いろいろな知らない植物に出会うのですが、いつか調べてみようと思いながら、実際に調べた事はなし。(^_^;) …
-
-
2007/04/19 -乾癬
今日もコアユは釣れませんでした。今年はどうなっちゃったのでしょうね。 そのうち釣れ始めるだろうと思いながら、すでに時は4月19日。このまま釣れないうちにシーズンオフになりそうで恐いです。 釣れなくて …
-
-
2007/04/18 -乾癬
昼に帰宅すると、いつも散らかっている居間がきれいになっている。そうか、今日は「家庭訪問」の日だった。 先生を玄関でお相手するか、居間に上がっていただくか。居間に上がっていただくならお茶とお茶菓子はど …
-
-
2007/04/16 -乾癬
「起立」「礼」「着席」 学校のホームルームで毎日繰り返された儀式のようなものですが、この「起立」と「礼」の間に「注目」が入っていませんでしたか? 「起立、注目、礼、着席」 もしかして、これっ …
-
-
2007/04/15 -乾癬
例年なら1月末から2月には釣れ始める琵琶湖のコアユが、今年は遅れに遅れてやっと本日1匹目を釣り上げられました。本日の釣果はこの1匹のみ。(T_T) それでも釣れただけでも大喜びです。 100匹以上 …
-
-
2007/04/13 -乾癬
ここの公園は川口公園といって、もともとは運河があった場所です。現在は桜がきれいな公園で、この公園の横を2両編成の京阪電車が通過するのが何とも美しいのです。 その公園内に赤ポストが置いてあり、ちゃんと …
-
-
2007/04/12 -乾癬
今朝の3女の通学スタイル。 ランドセルの蓋にはピアニカを挟み込み、弁当箱、上履き入れをぶらさげ、首からも荷物をさげて、手には箱ものの荷物を持っています。 おいおい、それでまともに歩けるの?
-
-
2007/04/10 -乾癬
この写真はいつもの夜景をセピアで撮影したものです。強烈な黄砂の時はこれに近いものがありますけどね。 こちらが普通に撮影した夜景です。 西を向くと、今度はこんな夜景になります。 毎晩夜景が見られるという …
-
-
2007/04/09 -乾癬
昨日は新しいノートパソコンを買ってきました。 「MacBook」と言います。 写真の左がMacBookで、右側が今まで使っていたiBookです。 今度のMacBookは、インテルのチップが入ってい …
-
-
2007/04/08 -乾癬
またまた蕗を買ってきました。今度は葉っぱ付きです。 茎はタケノコと一緒にあっさりとダシで煮て、葉っぱは佃煮にしてみようと思います。 葉っぱは適当に切ってから熱湯で煮ます。水で冷やしてそのまま一晩水に浸 …
-
-
2007/04/07 -乾癬
今日は長女といつものスーパーへ買い出しに行きました。 そのスーパーではいつも「わかさぎ」や「鯉」「しじみ」などの淡水魚介類を置いてくれるのですが、今年に入って初めてコアユの入荷でした。 でも値段が高 …
-
-
2007/04/06 -乾癬
昨夜の散歩は久しぶりに長女と犬を連れての散歩でした。一人の散歩はせっせと早歩きで闊歩しますが、犬の散歩は本当にのんびりです。 近所の「呼次松公園」の桜が3~5分咲き。ライトアップはされていないし、 …
-
-
2007/04/05 -乾癬
先日の日曜日に息子と京都へ行ってきました。まぁ桜の季節ということもあって凄い数の人でした。人ごみが苦手な私たち父子は、人に酔ってしまってふらふら状態でした。 写真は桜が有名な高瀬川です。京都の三 …
-
-
2007/04/04 -乾癬
先週は連日夜の散歩に行けたのが、今週は今夜が初めての散歩。日曜日は昼間京都へ行きましたし、月曜日は黄砂が飛んだので中止、昨日は食材の買い出しだったので中止。今日はかなり冷え込みましたが、それでも散歩を …
-
-
2007/04/01 -乾癬
今朝は早起きして琵琶湖を散歩してきました。その時に近所の駅を通っていきましたので、今日からスタートしたPiTaPaを試してみました。PiTaPa用の改札も開いています。 ここへカードを近づけるだけで「 …