今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。

乾癬

今夜は

投稿日:

今夜のメニューは、私の好きなザルそばとザルうどんでした。
天ぷらは春野菜の天ぷら(たらの芽とふきのとう)、さつまいも、ネギとにんじんと小エビのかき揚げ、それに昨日の残りの餃子を揚げました。
 たらの芽とふきのとうは子ども達は苦手のようです。これにワカサギかコアユの天ぷらが入れば完璧だったのになぁ。
 食後はまた散歩に出かけました。月がきれいだったので、琵琶湖文化館といっしょに映したらなかなかいい感じに撮れました。

画像
画像
画像

-乾癬

執筆者:


  1. JUN より:

    手打ちっすか?
    このめにうに、「コアユかき揚げ」が追加される日を心待ちにしております。
    最近うどんもそばも打ってないなぁ。
    餃子は皮から作ると、また格別ですよ

  2. しんちゃんママ より:

    月がきれい! ホッとしますねぇ。
    >たらの芽とふきのとう・・・
     ⇒大人の味ですね。
    >JUNさんの「餃子は皮から作ると、また格別ですよ」
     ⇒手作り「皮」はおいしいですね。
      そう思いながらも、市販の皮を買って
      
      

  3. KURI より:

    JUNさん、おひさです。
    >手打ちっすか?
    今回は群馬から送ってもらった半生うどんがあったのでそれを茹でたのと、蕎麦も「ねじれ蕎麦」という乾麺でした。
     餃子の皮は一度だけ手作りしたことがあります。すごくプリプリで美味しかった。また今度作ってみようと思います。
     そうそう、JUNさんの住んでたマンションの前にドでかいマンションが建ちました。釣り日誌の方に掲載中。
     コアユはまだです。大津へ来られる時は連絡してください。

  4. KURI より:

    しんちゃんママさん、こんばんは。
    今夜は月が見えませんで、時折雨粒が鼻のあたまにポツリと当たるようなお天気でした。
    昨日の月はなかなかいい月でした。月って不思議。違う自分が顔を出すような・・・。気のせいですが。(^_^;)
     ⇒大人の味ですね。
     大人の味って、変なクセのある味なんですよね。どんどん変なものが好きになる今日この頃です。鮒寿司などの発酵食品系なんて子供の頃は絶対食べられなかったと思いますし。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

つゆのあとさき

 いよいよ桜の季節。  でも、こんなご時世だから例年のように「花見ダァー!」という雰囲気ではない。  それでも桜は例年のように咲いてくれている。  桜はどうして葉が出る前に花をさかせるのだろう?  「 …

no image

映画「キサラギ」最高!

今日は午後から「キサラギ」という映画を観てきました。公式HP  滋賀県では今日からスタートかな?大津では私のホームグラウンドの滋賀会館シネマホールでロードショウでした。ということは、かないマイナーな映 …

no image

蹴上駅ー南禅寺ー七福思案処ー京都一周トレイルー大文字山ー銀閣寺ー哲学の道ー南禅寺

 今日は、私が最初に大文字山に登った時のコース。  銀閣寺から火床までの一番のお手軽コースじゃなくて、  ちょっと山歩き気分が味わえるハイキングコースです。  また別のページでルートは詳しく書きます。 …

no image

中道をゆく

 政治思想とかの話じゃなくて、  歩道のどこを歩くかという話。  先日、山科疎水沿いの遊歩道を歩いた。  道幅が5mもあれば問題ないし、1.5mほど狭い歩道でもほぼ問題ない。  しかし、この山科疎水沿 …

no image

マクドナルドで水

 100円マックと言って、ハンバーガーやマックポーク、シャカシャカチキンなどが100円。その上、今はコーヒーが0円。  マクドナルドは最近ほとんど行きませんが、家族が学校帰りにその100円マックを買っ …