今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。

乾癬

今年初のコアユ!

投稿日:

画像

例年なら1月末から2月には釣れ始める琵琶湖のコアユが、今年は遅れに遅れてやっと本日1匹目を釣り上げられました。本日の釣果はこの1匹のみ。(T_T)
 それでも釣れただけでも大喜びです。
 100匹以上釣れれば、天ぷらにしたり、つくだ煮にしたりするのですが、1匹だけですとどうにもなりません。でもこんな時は、この1匹をオーブントースターで5分ほど焼くと、とっても香ばしい鮎の焼き物が出来上がります。小さくても鮎は鮎。口の中に広がる香りは同じです。

画像

-乾癬

執筆者:


  1. しんちゃんママ より:

    今年初の「コアユ」、おめでとうございます!
    >オーブントースターで5分ほど焼くと、とっても香ばしい鮎
     ⇒魚好きにはたまらないコメントです。

  2. KURI より:

    いやぁ~、本当にうれしいです。
    1月末から今か今かと待っていましたからねぇ。
    たった1匹の小魚なんですけど、私にとってはこれが「春」なんです。
    オーブントースターで焼いたコアユは、その「春」を凝縮したもの。
    小さなコアユですが、口中に春が広がります。
    おいしい完熟トマトの味をプチトマトが再現するように、大鮎の塩焼きをコアユのトースター焼きが再現してくれます。(^_^)

  3. Aki より:

    祝・初物

  4. KURI より:

    Aki兄さん、どうもです。
    ちっちゃいの1匹だけでしたが、うまかったです。
    早くもういらんわというくらいコアユの天ぷらが食べたい。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

元旦

 みなさま、新年あけましておめでとうございます。  今年も家族みんな元気にお正月を迎えることが出来ました。それだけでもありがたいことです。それに例年通りのおせち料理も食べることが出来ます。当たり前のお …

no image

人はなぜ山に登るのか

 山に登る理由は人それぞれだと思う。  登るのに理由なんて要らない、登りたいから登るってことだけでいい。  自分もどうして山を歩いているのかと聞かれれば、  「気持ちいいから」って答える。  「健康の …

no image

石山寺の紅葉

 大津市の石山寺の紅葉が「見頃間近」ということで、混雑する前に観に行くことにしました。  午前10時に遅い出発ですが、一緒に行くと言う子は小学生3年の末娘だけ。  家内と末娘と3人で京阪電車に乗って終 …

no image

前日のカレーを使ったメニュー

最近作った料理で評判の良かったメニューです。 三層構造になってます。 1層目、コンソメスープと牛乳とバターで作ったリゾット。 2層目、昨夜圧力鍋で作ったスパイシーなチキンカレー。 3層目、親子丼の具。 …

no image

ニンニクとオリーブオイルと「ドライブ・マイ・カー」

 「アヒージョ」という料理名を使うのはちょっと小っ恥ずかしい。  グリルパンと言う小さめの鉄鍋に多めのオリーブオイルと刻んだニンニクを入れて、  魚介とマッシュルームをグツグツする。  最初は、お手軽 …