今日は大津プリンスホテル脇の相模川河口にて、早朝5時半からコアユ釣りをしてきました。午後2時前まで釣り続けて釣果は228匹。540gのコアユが釣り上げられました。
釣り上げたコアユは、天ぷらと飴炊きと、そして「甘酢あんかけ」にしていただきました。
強い日差しに、顔が日焼けで真っ赤っかになってしまいました。(*^_^*)
なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。
投稿日:
今日は大津プリンスホテル脇の相模川河口にて、早朝5時半からコアユ釣りをしてきました。午後2時前まで釣り続けて釣果は228匹。540gのコアユが釣り上げられました。
釣り上げたコアユは、天ぷらと飴炊きと、そして「甘酢あんかけ」にしていただきました。
強い日差しに、顔が日焼けで真っ赤っかになってしまいました。(*^_^*)
執筆者:biglobeKURI
関連記事
ハナミズキ@WOWOW (新垣結衣が可愛かったが、やっぱり薬師丸ひろ子に目がいってしまうのが、歳を感じる) チームバチスタの栄光@WOWOW (まぁまぁ暇つぶしにはなった) ステキな金縛り@WOWO …
大漁、おめでとうございます!
先日までの「不漁」が嘘のようですね。
>甘酢あんかけ
⇒おいしそぉ。。。
>先日までの「不漁」が嘘のようですね。
そうなのです。今までのはなんだったの?状態です。
甘酢あんかけはとりあえず美味しかったですが、やっぱりコアユはそのまま焼くか揚げるかでシンプルに食べるのが美味しいです。今日も100匹ほど釣りましたが、それを衣もつけずにそのまま油で揚げて食べました。1日かけて釣ったコアユが私と長女&長男で揚げながら食べて15分で食べきってしまいました。最高に美味しかったです。
揚げてから冷えてしまったコアユは、あんかけや南蛮漬けにするのは美味しいです。
釣りHPの掲示板に追われて、歴史掲示板のお返事が出来ていなくて済みません。今夜もこれからもう寝ます。m(_ _)m