今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。

乾癬

夜桜

投稿日:

画像

 昨夜の散歩は久しぶりに長女と犬を連れての散歩でした。一人の散歩はせっせと早歩きで闊歩しますが、犬の散歩は本当にのんびりです。
 近所の「呼次松公園」の桜が3~5分咲き。ライトアップはされていないし、外灯で照らされるだけですが、なかなか哀愁のある桜です。写真左側の明るい道路は「湖岸道路」です。パルコ・西武デパート・大津港、浜大津駅、近江大橋などなど、すべてこの道路沿いにあります。

画像

こちらはびわ湖ホール前です。夜景をバックにこちらも美しかったです。

-乾癬

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

ナスの塩揉み

 お手軽簡単な一品のナスの塩揉みです。  横にちょこっと練りからしを添えて、チビチビと付けながら食べると美味しいです。

no image

ゴッホとフェルメール

 昨日は久しぶりに山に行かない休日でした。  朝から一人で電車に乗って京都市立美術館へ。  まずは、ワシントンナショナルギャラリーの方に入りました。こちらはまったく行列はなく、スムーズに入館しスムーズ …

no image

クリームシチューの正しい食べ方とは?

 こんな猛暑の時にはあまり作らないメニューなのだが、  カレーを作るつもりが、あとはルーをいれるだけってところでカレールーがないことに気がついた。  仕方なく在庫があったクリームシチューのルーを使うこ …

no image

消えてしまったジオシティーズの2つのサイトは

 Yahooジオシティーズで長年開設していたHP「壱畳間の順庵」と「大津・親子釣り日誌」がYahooジオシティーズのサービス終了にて2019年3月末にて閉鎖することになってしまいました。  その時のデ …

no image

醍醐寺の紅葉(追分・桜ノ馬場・高塚山・醍醐寺)

 今日の出発駅は、傾いたホームの「大谷駅」の隣にある「追分駅」。  東海道五十三次最後の53番目の宿場「大津宿」を出て、逢坂の関を越えて峠を下ったところにある。  「追分」とは分かれ道。まっすぐ進めば …

PREV
高瀬川
NEXT
コアユ