今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。

乾癬

黄砂じゃないです

投稿日:

画像

この写真はいつもの夜景をセピアで撮影したものです。強烈な黄砂の時はこれに近いものがありますけどね。

画像

こちらが普通に撮影した夜景です。
西を向くと、今度はこんな夜景になります。

画像

毎晩夜景が見られるというのは、やっぱり幸せですよね。慣れちゃうとその有り難みを忘れてしまいそうですが。

-乾癬

執筆者:


  1. しんちゃんママ より:

    >慣れちゃうとその有り難みを忘れてしまいそうですが
     ⇒そのとおりですね。しんちゃんママは「富士山が見える」って、
      幸せなんです。社宅の時は自宅のベランダから、
      現在は12階の共同スペースから見えるんです。
      「夕日に富士山」は最高!!!
      
      

  2. KURI より:

    私も憧れがあります。
    自宅から「富士山」と「水平線」。
    でも、今では散歩で琵琶湖の水平線と近江富士(三上山)が見られますから、これで「足るを知る」にしないといけません。
     「夕日に富士山」きれいでしょうねぇ。
     群馬に住んでいた頃に見た、夕日に浅間山を思い出します。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

レンジ蒸しパン

 久しぶりのレンジ蒸しパンです。  レシピを教えて、長女に作ってもらいました。    ホットケーキミックス 1袋、砂糖大さじ2、牛乳1/2カップ、サラダ油大さじ1、玉子1個を入れてよくかき混ぜて、大き …

no image

近江大橋の上から北を見たパノラマ

 近江大橋の上に立って、南西の音羽山からぐるりと北に廻って東のイオンモール草津までを撮影してみました。  5MBもある画像ですので拡大してみてください。  住んでいるところから見えている山を登るという …

no image

銅鐸博物館・コスプレ

日本最大の銅鐸のレプリカとコスプレした娘たちのスナップショット。 手には石斧?石のナイフみたいなものを持っています。  服も涼しそうでした。

no image

お絵描きで「しりとり」

 高校生の長女が小学生の頃によくやった遊びです。今回は、長女と次女と3女と私でやりました。 お絵描きでしりとりをするのですが、いざやってみると難しいのです。 「リス」を描こうと思っても、頭の中ではイメ …

no image

メダカがポツポツと星に

 どうもここのところメダカの元気がない。  ポツリポツリと星になっていく。  卵を産みそうなメダカをいただいたのだが、  いまだに産卵する気配がない。  考えられる要因は、  まずは水質。  10日ほ …