この写真はいつもの夜景をセピアで撮影したものです。強烈な黄砂の時はこれに近いものがありますけどね。
こちらが普通に撮影した夜景です。
西を向くと、今度はこんな夜景になります。
毎晩夜景が見られるというのは、やっぱり幸せですよね。慣れちゃうとその有り難みを忘れてしまいそうですが。
なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。
投稿日:
この写真はいつもの夜景をセピアで撮影したものです。強烈な黄砂の時はこれに近いものがありますけどね。
こちらが普通に撮影した夜景です。
西を向くと、今度はこんな夜景になります。
毎晩夜景が見られるというのは、やっぱり幸せですよね。慣れちゃうとその有り難みを忘れてしまいそうですが。
執筆者:biglobeKURI
関連記事
高校生の長女が小学生の頃によくやった遊びです。今回は、長女と次女と3女と私でやりました。 お絵描きでしりとりをするのですが、いざやってみると難しいのです。 「リス」を描こうと思っても、頭の中ではイメ …
>慣れちゃうとその有り難みを忘れてしまいそうですが
⇒そのとおりですね。しんちゃんママは「富士山が見える」って、
幸せなんです。社宅の時は自宅のベランダから、
現在は12階の共同スペースから見えるんです。
「夕日に富士山」は最高!!!
私も憧れがあります。
自宅から「富士山」と「水平線」。
でも、今では散歩で琵琶湖の水平線と近江富士(三上山)が見られますから、これで「足るを知る」にしないといけません。
「夕日に富士山」きれいでしょうねぇ。
群馬に住んでいた頃に見た、夕日に浅間山を思い出します。