今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。

乾癬

卓球のラケット

投稿日:

画像

卓球部の息子が新しいラケットを買ってきた。
よく見るとラバーが貼っていない。どうやら別売りらしい。
ラバーの貼っていないラケットだけど、材質は「ひのき」で6000円。
ラバーは表と裏と貼って、それぞれ3000円ずつ。
100円ショップでも卓球のラケットは売っていますが、やっぱり高いのは高いのね。
ちょっと目ん玉飛び出ました。
卓球のラケット買うっていうから、せいぜい3000円~5000円くらいかと思っていた私が間違っていました。

-乾癬

執筆者:


  1. しんちゃんママ より:

    >息子が新しいラケットを買ってきた。
     ⇒しんちゃん兄弟も中学では卓球部でした。
      ただし、文科系運動部と呼ばれていましたが、
      やはり、ラケットは高かったですよ。
      近くに五○○スポーツという卓球専門店があり、
      よく、ラバーの張替えに行ってましたよ。
      

  2. KURI より:

    ご兄弟そろって卓球部だったのですか。
    そういえば、私もAki兄さんも卓球は好きでしたね。
    ラケットはやっぱり高いのですね。ちょっと安心です。
    中学生にヒノキのラケットが必要なのか?!と思っていました。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

夕暮れの散歩

 いつもは午前8時半頃から歩き始めるのですが、今日は午前中は仕事をして午後3時過ぎから歩きはじめました。  いつも歩いている道なのに、日の当たり方が違うだけで風景が変わります。  午前中は日が当たらな …

no image

コアユ偵察 1/22

 湖岸を散歩がてらコアユの偵察をしました。  諸子川、堂の川、相模川、玉姫殿前、粟中前は釣り人および魚影、波紋なしでした。盛越川の内側にも、外側のカーブにもコアユの姿は確認出来ませんでした。  例年な …

no image

さつまいもご飯

 久しぶりのサツマイモご飯。子供にも好評でした。    米3合、醤油大さじ1、酒大さじ1、油抜きした油揚げ、アク抜きしたサツマイモ300g。  大根葉を刻んで塩揉みしておいて、炊きあがったサツマイモご …

no image

カレーうどん

 カレーを作った次の日は、残ったカレーでカレーうどんを作ります。  お玉に2杯ほどのカレーを鍋に入れ、水を300ccと麺つゆを適量入れます。  具は、長ネギと油揚げ、それと竹輪でも入れましょうか。   …

no image

抑努努

 任天堂DSという携帯用ゲーム機で、「漢検トレーニング」というゲームで遊んだことがある。  何度も何度もやって2級まで上達して天狗になっていた時があった。  繰り返し反復学習すればそれなりに覚えてしま …