今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。

乾癬

牛スジ煮込み

投稿日:

画像

牛スジ味噌煮込みを作ってみました。
牛スジ肉を300~400g、こんにゃく、大根、玉子、ネギ、ショウガ、を用意します。
牛スジ肉は一口サイズに切って、2回ほど茹でこぼします。

画像

手前の鍋でスジ肉を茹でこぼし、奥の鍋ではゆで玉子を作ります。すじ肉はアクをこまめにすくいながら茹でます。

画像

圧力鍋に、茹でたスジ肉、切った大根、こんにゃく、茹で玉子、長ネギ1本、ショウガ一切れ、みそ大さじ2、醤油大さじ3、酒大さじ3、水1カップ、砂糖大さじ1
実際に計って入れたわけではないので、適当なんです。(^_^;)
材料を入れましたらしっかりふたをして圧力をかけていきます。15分ほど圧力をかけた状態で煮込み、その後火を消して自然に冷めるのを待ちます。

画像

冷めてふたを取ったところです。さすが圧力鍋です。前日に煮込んだような感じで煮えています。牛スジもトロトロ。

画像

お皿に盛りつけて、刻んだ九条ネギをのせて出来上がりです。
煮玉子も中程まで味がしみ込んでいて美味しい。大根も煮込んで2日目のように味がしみこんでいます。牛スジ肉は脂身はトロトロ、スジはほこほこで美味しかったです。
また作ってみようと思います。

-乾癬

執筆者:


  1. しんちゃんママ より:

    生の牛スジ肉を見たのは初めてです。
    調理方法の写真があるので、わかりやすいですね。
    刻んだ九条ネギが食欲を増しますね。
    今度、作ってみようかな・・・。

  2. KURI より:

    圧力鍋を使えばラクチンです。使わないで作ると2時間くらいかかりそうなので、なかなかそこまで時間がとれません。
    圧力鍋は一時使わない時期もありましたが、今では必需品となっています。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

生芋こんにゃくを作ってみた

 群馬県下仁田からこんにゃく芋(2kg)を取り寄せた。  とってもご丁寧な作り方と、凝固剤(水酸化カルシウム)や桑の葉のお茶まで入れてくださっていた。  こんにゃく芋(2kg:1000円)と送料100 …

no image

エディ・ヴァン・ヘイレン

 朝のニュースに固まってしまった。  出逢いは、Akiさんに写真のアルバムを聴かせてもらったこと。  あの時の衝撃は今でも覚えている。  「なんじゃこりゃー! すげー!」  だった。  どうやって弾い …

no image

神の隠された秘密

 「ミューステリオン=神の隠された秘密」というギリシャ語が語源らしい。  「ミステリー」のことである。  ミステリー小説、推理小説。  高校時代に、よく読んだ。  古いところで、横溝正史、坂口安吾、高 …

no image

おでん汁を使った本格甘口カレー

 一昨日作ったおでんの汁を使って甘口カレーを作ってみた。  辛いカレーが食べられない家族のために、本格甘口カレーを作る。  いつもは、辛口と甘口の両方を作っているが、  おでんの汁は、牛すじ肉を煮た汁 …

no image

DVD「夜のピクニック」

 恩田陸原作のこの作品。借りる時にも「このタイトル、最近見たような気がするなぁ」と思ったら、家内が図書館で借りて読んでいる本でした。「博士の愛した数式」も受賞した「本屋大賞」受賞作品です。  県立北高 …