昨夜は長女と2人で湖岸を犬の散歩に出かけました。するといつもベンチに座って休憩する場所がなにやら賑やかに。遠くに心地よい笛の音も聞こえて来ます。
「夢灯かり」と題して、琵琶湖のヨシを使った照明とロウソクの灯りで照らされた幻想的な雰囲気の中で、小さなステージが設けられそこでヨシ笛のコンサートをやっていました。
54本あるメタセコイアの木の根本に、約300本のヨシを円すい状に組んで、中に電球を灯すほか、ろうそくの灯ろう約500個が並べられていました。
確か昨年も同様のイベントがあり、その時もヨシ笛のコンサートを聞きました。ご夫婦で演奏してらっしゃると思うのですが、ご主人がサイレントギターでアコスティックギターの音色、そして奥様がヨシ笛です。かなり高音の澄み切った音がします。しばらくその音に聞き惚れてから、浜大津方面へ散歩していきましたが、かなり離れた場所でも遠くにヨシ笛の音は届いて来ました。
幻想的ですね。
その場に遭遇したら、感動して涙がこぼれそう!!
なんとも風情があるねー^^
若いカップルもちらほらといらっしゃいましたが、もう自分たちの世界に入り込んでいたようです。
夕闇の琵琶湖とヨシを使った幻想的な光、そしてヨシ笛の音がなんともマッチしていました。来年もまた見れたらいいなと思います。