今日は休日の歴史散歩として崇福寺跡へ行ってきました。
この崇福寺というのは、昔々の天智天皇が作った大津京の鎮護のために建立されたお寺の跡です。京阪石坂線滋賀里駅を下車し徒歩30~40分ってところでしょうか。かなりぐんぐんと山を登ったように思いましたが、足がしんどかったからそう思っただけだったのか。
急な暗い細い山道をヨイショヨイショと登り、ちょっとキツイぞ、まだ着かないのか?と思ったその時に目の前が急にひらけて見えた景色が写真のまんまの風景でした。
「こ、これは楽園だぁ~」と思いましたよ。
写真もたくさん撮影してきたので、機会をみて歴史散歩コーナーにアップ出来たらと思います。
崇福寺跡
投稿日:
執筆者:biglobeKURI
感じのいい木漏れ日ですね~^^
木漏れ日の下で昼寝がしたい。
高校時代に部分日食がありましたが、その時の木漏れ日が全て欠けた太陽だったのにはびっくりしました。