近所を走る京阪電車が、またまた衣替え。今度は比叡山ケーブル(坂本ー比叡山)が開業80周年ということで、それを記念して、比叡山ケーブルと同じ色に塗られていました。
これが比叡山ケーブルです。
そしてこれがいつもの京阪電車です。
なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。
投稿日:
近所を走る京阪電車が、またまた衣替え。今度は比叡山ケーブル(坂本ー比叡山)が開業80周年ということで、それを記念して、比叡山ケーブルと同じ色に塗られていました。
これが比叡山ケーブルです。
そしてこれがいつもの京阪電車です。
執筆者:biglobeKURI
関連記事
今日の午後7時20分過ぎ頃に、ここ大津でも宇宙ステーション「きぼう」が観測出来ました。 日が伸びたので、午後7時過ぎではまだかすかに明るさが残っており、空を見上げて見えるのは南東の方角にぽつりと土 …
大きめのビー玉くらいの大きさで、木イチゴのような赤色で、表面はブロッコリーみたい。口に入れるとちょっと酸っぱいけど思ったほどの酸っぱさはない。最初の食感はブロッコリーなんですけど・・・うまく表現出来 …
無印良品のチーズクリスプというのが人気商品とのことで、 簡単にそれらしく出来ないかと、かなり大雑把に試してみました。 いわゆるチーズせんべいでしかなかったのですが、それなりのおつまみになったのでご紹介 …
比叡山(坂本比叡山口駅ー日吉大社脇大階段ー林道ー脇道ー法然堂ー戒壇院ー見晴台ー坂本ケーブル)
今年3回目の比叡山。 いつもの山友だちのマルさんと二人です。 歩いたコースはこんな感じ。(赤い線) 延暦寺の入り口にあった案内図に書き込んでみました。 「麒麟がくる!」の電車に乗って、京 …
しんちゃん兄が大喜びする内容です。
鉄道マニア(鉄っちゃん)にはたまらないでしょうねぇ。
鉄子の家内も「ねぇ、ねぇ、ねぇ、見た見た見た?!」と大騒ぎでした。(^_^)