今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。

乾癬

音声・触知案内図

投稿日:

これ「音声・触知案内図」という名前らしいです。
近所を歩いていて、こういうのがあると「観光地に住んでいる」という実感が出て来ます。
デイバックを背負って、水筒と地図を持って歩いている方々も多いですしね。
よく道を訪ねられますが、だいたいは答えられるものの困るのはマイナーなお寺の場所。お寺は★の数ほどあるので、すべて覚えるのは無理かと・・・。

画像

-乾癬

執筆者:


  1. しんちゃんママ より:

    これははじめて見ました。

  2. KURI より:

    私もです。最近出来たみたいです。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

ひらめの刺身

 今夜の見切り品は、ひらめのお刺身。これで200円でした。  わさび醤油でいただきましたが、歯ごたえがあってしばらくクチャクチャと噛んでいられます。そして、噛めば噛むほど味わいが口の中に広がり、甘みも …

no image

大文字山登山(山科駅~毘沙門堂~大文字山~銀閣寺~蹴上)

 昨日は子ども3人を連れて、京都の銀閣寺の上にある大文字山へ山登りにいきました。  最後は銀閣寺へ下りてくるので、のぼり始めは裏側の山科駅がスタートになります。    午前6時に起きて朝食をとり、午前 …

no image

カレー粉からカレーを作る

 木曜日はカレーを作ることが多いのだが、  その日に限ってカレールーを買っておくのを忘れてしまった。  しかし、お腹は完全にカレーな気分。  調味料入れの引出しを探していると、S&Bのカレー粉が出て来 …

no image

座敷ホウキの新調と三杯酢の冷やしゃぶ

 義母が残してくれた座敷ホウキが使いやすくて、  それも長年の使用でかなり短くなってきたので新調した。    国産は高価なのかもしれないが、近所のホームセンターに行ったら  え?というくらい安い値段で …

no image

おふる

 夜のウォーキングやスロージョギングの時に履いている靴は、  息子が高校時代に履いていた「体育館シューズ」だ。  さすがに体操服はサイズが違うので着ることが出来ないが、サイズが合えば平気で着てしまうだ …