いつものスーパーで豆アジが安く売っていました。上の写真でなんと60円。久しぶりに南蛮漬けを作ろうと買って帰りました。その隣にはもう少し大きな丸アジが売っていたので、こちらは「アジのたたき」を作ろうと2匹購入しました。
豆アジは頭と内臓をとって、片栗粉をまぶして油で揚げて、醤油、酒、酢、砂糖、水、で作った漬け汁に「ジュッ!」と入れて味を染み込ませます。
一晩漬け込んで今日の昼ご飯のおかずとしていただきます。
南蛮漬けの完成です。
丸アジは長女に3枚おろしを教えるついでに、一緒にアジのたたきを作ってみました。
うろこを取り、頭を落とし、内臓を取り出し、よく洗って、3枚におろして、皮を剥ぎ、刻んで叩いて、ネギと合わせて、ショウガ醤油でその場でいただきました。
父娘で一緒に作ったアジのたたきは絶品でした。(^_^)
昨夜の晩ご飯は、他の材料も合わせて、手巻き寿司にしました。
7人で6合の酢飯でしたが、ちょっと足りなかったです。
今日は早朝から強い雨が降り続いています。
朝食は長女と末娘で「にゅうめん」を作って食べ、午前中は晩ご飯の手作り餃子の下ごしらえと読書と掃除。昼ご飯は「アジの南蛮漬け」と「うなぎの柳川風」。
1日中作っては食べていそうです。(^_^;)
>上の写真でなんと60円。
⇒安っ!
>「ジュッ!」と入れて味を染み込ませます。
⇒そうなんですよね。この音がたまらない。。。
>ショウガ醤油でその場でいただきました。
⇒その場・最高!!
しんちゃんママ、「ししゃも」はお皿に入れず、
焼きたてを流しの前で食べるのが最高!!
>父娘で一緒に作ったアジのたたきは絶品でした。(^_^)
⇒格別でしょうね。本当にいいお嬢様ですね。
>長女と末娘で「にゅうめん」を作って食べ、
⇒もう、末娘ちゃまがお手伝いですか? さすが!!
>焼きたてを流しの前で食べるのが最高!!
これは作った人の特権ですよね。もう最高!
今夜の餃子は長男と作りました。長男は餃子作りだけは手伝ってくれます。
それにしても、おいしそうな南蛮漬けですね。
スーパーに出始めているという事は、そろそろ釣れる時期になってきているのでしょうかね。私はこの時期になったら豆アジ釣りに出かけるので、もし宜しければ釣れた魚を貰って頂けないでしょうか?毎年もらい手を探すのが、大変なもので…。
アジの手巻きスシね~、思いつかなかったなー^^。
>今夜の餃子は長男と作りました
⇒父親息子の共同作業、またまたまたほほえましい!
>釣れた魚を貰って頂けないでしょうか?
⇒KURI様はいいお友達をお持ちですね。うらやましい!!
しんのすけさん、見てくださってたのね。ありがとうございます。
豆アジ、いくらでもいただきますよ~!その時はよろしくお願いします。
Aki兄さん、アジのたたきの手巻き寿司はなかなか美味しかったです。
米6合完食、使った焼き海苔は全形15枚以上でした。
>父親息子の共同作業
息子と食事を作っていると「なんでこれだけ女がいるのに、男二人で飯作っているんだろうな、ホントに」という気持ちになってくるんですよね。(^_^;)
>いいお友達をお持ちですね。
おかげさまで、釣り仲間は年齢差関係なく仲良しです。ちなみにしんのすけさんはまだピチピチの20代です。(^_^)