今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。

乾癬

シネマホール「監督 バンザイ」

投稿日:

画像

昨日は近所の映画館に北野武監督の「監督 バンザイ」を観てきました。
この映画は先週の土曜日に封切りで昨日はその2日目であり、最初の日曜日でした。
ロードショウを観る映画館はいつも「PARCO」の中の映画館と、浜大津アーカスの中の映画館で、どちらも最新式の映画館で、いくつもホールがあり、いろいろな映画をやっているという映画館です。
 でも、このタケシの映画はそのどちらの映画館でもなく、昔からある映画館でのロードショウでした。ホールもひとつしかありません。

画像

建物は「滋賀会館」という立派な建物ですが、そのシネマホールはこの建物の5階にあります。元々は中ホールだったのを改装したようでした。

画像

中へ入ってみると、収容人数は100人入れるのかどうかという広さ。とてもコジンマリとしていて落ち着けます。どの席に座ってもよく見える席という感じです。椅子も座り心地がいいですし、スクリーンも大きすぎず小さすぎず、最前列でも首は疲れず、後列でも遠すぎずでいい感じ。
 この日は朝1番が「監督 バンザイ」(一般1800円)で、昼からの上映は「武士の一分」でした。ちなみにこの映画は1300円で観られます。
 残念なのは、お客さんが少ない事。もっともっとお客さんが入って賑やかになって欲しいところです。かく言う私も初めて入ったのですが、思っていた以上に良いシネマホールだったものですから、これから友人などにせっせと宣伝しようと思っている次第です。
 シネマホール万歳!
あ、映画の方はと言えば、思い切り下品で、昔からあるベタなギャグの連発、限りなく下らなくて、下ネタの連続ですし、殺人のシーンも豊富な最高の映画でした。(^_^)
たまにはこういう映画もいいです。
星三つ。★★★

-乾癬

執筆者:


  1. しんちゃんママ より:

    いまだに映画館らしい映画館があるんですね。
    でも時間差で「監督 バンザイ」と「武士の一分」とは
    おもしろい!!!

  2. KURI より:

    昔みたいに同じ料金で1日中観られたら最高なんですけどね。
    1日中映画館の椅子に座っていたら、かなり腰が痛くなりそう。
    この映画館、近々「風と共に去りぬ」を上映します。こういうのが楽しそうです。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

お茶わん拭き

現在自ら「お茶わん拭いて上げようか」と言ってくれるのは末娘だけとなりました。 他の子供たちは罰としてやるくらいで自らやろうとしません。 夕飯後の食器洗いまでに弁当箱を出さなかった場合は、自分の弁当箱を …

no image

コアユ釣り 2回目 1月11日

 今年2回目の出撃は、雪の朝。午前7時に息子を起こし久しぶりの親子釣り日誌になりました。昨日からの雪は止んでいて、道路にも積雪はなく、車のボンネットの上や屋根の上に薄らと残るのみでした。まだ日の出前の …

no image

買ってしまった! マーチン LXM

 今日は山には入らず、暇そうにしていた末娘とふたりでショッピング。  と言いつつ、私が行きたかった楽器屋さんへ直行。  探していたアコスティックギター「マーチン LXM」というミニギター、リトルマーチ …

no image

映画「バブルへGO」 2回目@WOWOW

2回目も十分楽しめました。 1回目と変わらず星4つで。

no image

湖岸散歩

 衆議院議員選挙を済ませ、そのまま歩いて湖岸を散歩。  西武百貨店東側の堂の川ではまだ紅葉が楽しめる。  色とりどりの落ち葉に水鳥があそぶ。  ↑半分ほどは葉を落としているが、こうやって撮影するとまだ …