今日は、さだまさし原作の「眉山」という映画を観てきました。先日のシネマホールとは違う映画館です。流行のアミューズメントパークというところです。
4階の映画館にはホールが5つほどあり、パイレーツオブカリビアンやらスパイダーマン3やらの人気の映画がやっていましたが、結局迷ったあげくに「眉山」を観てきました。
20分ほどの待ち時間があったので、4階のフロアーから歩いてきた湖岸の「なぎさ公園」を撮影してみました。
約2時間の映画でしたが、もう最初からうるうるモードに入り、後半1時間は涙を垂れ流し状態。俳優さんのひとつひとつのしぐさやセリフにいちいち涙をしている始末で、自分でも情けないくらいでした。
なかなかすばらしい映画でした。もう一度今度は家内と見に来てもいいなぁと思うほどでした。今日の「眉山」星4つ。宮本信子さんには星5つ!でした。
「眉山」★★★★
最後に今夜のぬか漬け
きゅうり、なす、かぶ&葉、にんじん、でした。
今夜はきゅうり、なす、かぶ、にんじん、に加えて大根を漬けてみたので、明日が楽しみです。
>眉山
⇒徳島に行った時、何回かロープウェイで登りました。
しんちゃんをおんぶして、しんちゃんのひいじじ&ひいばばと
登ったことを思い出します。
>今夜・・・
⇒白瓜を縦に半分に切って、漬けました。
この映画を観るまで、眉山って知りませんでした。四国はまだ私にとって未踏の地なんです。
この映画で徳島に行ってみたくなりました。
白瓜のぬか漬け、美味しそう。こっちのスーパーではあまり見かけないような気がします。明日探してみます。
徳島 阿波踊りの雰囲気は最高!!
義父母の親戚がたくさんいます。
⇒ファーストフードが街のうどん屋さん。
香川 さぬきうどんを食べに、徳島からドライブ!
高知 海賊料理の食べました。
⇒貝好きのしんちゃんママにはたまりません。
>ファーストフードが街のうどん屋さん。
それはいいなぁ。
子供の頃は、おやつに肉屋さんのコロッケを買って食べた事もありました。
四国は美味しいものがいっぱいありそうですね。
>白瓜
いつものスーパーに売っていました。
早速今夜から漬けてみようと思います。ありがとうございます。