今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。

乾癬

天下ご麺

投稿日:

画像

前回は塩味のラーメン「近江塩鶏麺」をいただきました。大変美味しかったのですが、ちょっと量が少なかったので、今回は1日に30食限定という「鶏の白雪麺」とあぶりチャーシューを丼一面にのせた焼・焼豚飯をいただきました。30食分のスープには30羽分の鶏ガラが使われているとのこと。鶏白湯と溶き卵との合わせ技で何とも深い味わいがありました。このラーメンには〆飯と言って、一口分のごはんが付いてきます。最後に残ったスープにこのご飯を入れて雑炊風にいただくそうで、なかなか面白い発想でした。焼豚飯はミニ丼サイズで、腹八分目の残りの2分のところに入って満足感が得られる1品でした。

画像

 食べている最中は「美味しいなぁ」としか思いませんでしたが、食べ終わった後は「ちょっと塩っぱかったかなぁ」という感じがありました。そして、午後からはやたらと喉が乾き、ひたすら水を飲み続けることになり、夜寝る前までごくごくと水を飲むはめになりました。前回の「近江塩鶏麺」も少し塩っぱかった感はありましたが、ここまでではなかったけどなぁ。
やっぱりラーメンは血が濁るのだろうかと思いました。でも美味しかったぁ~。また行きたいと思います。
「鶏の白雪麺」650円
「焼・焼豚飯」300円
ーーーーーーーーーーーーーーーー
       950円也

-乾癬

執筆者:


  1. しんちゃんママ より:

    しんちゃん兄がいた頃は遠くまで車で
    評判のラーメンを食べに連れて行ってくれました。
    しんちゃん兄が滋賀に住んでいたら、
    絶対に「天下ご麺」へ行くでしょうね。

  2. KURI より:

    きっとそうでしょうね。
    ラーメン好きは千里を走りますから。(^_^)

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

パイナップル

 生のパイナップルを買うなんて、1年に1度あるかどうかなんですが、家族みんな大好きみたいです。 皮までしゃぶっていました。 昔はハズレもありましたが、最近のはどれも甘くて美味しい。  生のパイナップル …

no image

尾島ねぷた祭り

昨夜はねぷた祭でした。 我が家の7人と、友人家族の6人の13人で繰り出しました。  数年ぶりに見たお祭りは、山車の数も太鼓の数もかなり増えていました。  人出も多く、満員電車の中のよう。  帰りは、メ …

no image

映画「ホノカアボーイ」@WOWOW

 ハワイの日系人コミュニティのお話。  なんとも南国らしいのんびりとした時間が流れています。  ハワイ・ホノカアの映画館の手伝いとして住み込んだレオ(岡田将生)が、街のいろいろな人との出会いを描きます …

no image

小鉢いろいろ

ブロッコリーとほうれん草の和え物。  シーチキンと摺ったショウガ、麺つゆ、すりごま、砂糖で味付け。 もやしとアスパラとキュウリのごま和え。 すりおろし生ニンニクも入って、爽快な味。  寄せ豆腐に、フレ …

no image

映画「パコと魔法の絵本」@WOWOW 2回目

 1回目はひとりでDVDを鑑賞しましたが、今回は長女と家内と一緒にヒャッヒャと笑いながら観賞。  2回目というのが良かったのか、誰かと一緒に観たのが良かったのか、今回の方がとっても楽しめました。  涙 …