今日も湖岸から大津市街へと散歩です。
あちらこちらで「あじさい」が咲き始めていました。
梅雨はもうすぐそこまで近づいているのでしょう。
吾妻川脇には、お地蔵さんとあじさいと、菖蒲がコラボレーション。
夜は子供たちと湖岸へ犬の散歩へ。午後8時ちょい前でもまだ西の空には比叡山のシルエットが見えました。
なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。
投稿日:
今日も湖岸から大津市街へと散歩です。
あちらこちらで「あじさい」が咲き始めていました。
梅雨はもうすぐそこまで近づいているのでしょう。
吾妻川脇には、お地蔵さんとあじさいと、菖蒲がコラボレーション。
夜は子供たちと湖岸へ犬の散歩へ。午後8時ちょい前でもまだ西の空には比叡山のシルエットが見えました。
執筆者:biglobeKURI
関連記事
比叡山(坂本駅~大宮谷林道~脇道から本坂に合流し延暦寺~坂本ケーブル駅~山頂~本坂~下山)
今日はマルさんとふたりで比叡山へ。 だいたい滋賀県側からの登山道は登ったので、どこか新しい道はないものかと考えていたら、ひとつだけまだ歩いていない道がありました。 まずはいつものように京阪坂本駅から …
夏休みに購入してあった「青春18切符」の期限が今週一杯となり、なんとかそれを使い切ろうと今日は急に思い立って、一人で電車にのって福井県敦賀市へと向かいました。 リュックには、タオルと地図とお弁当と …
雨の季節はやっぱり紫陽花が主役。
我が家のベランダで紫陽花がきれいに咲き、
義父に供えました。
しんちゃん父の実家を売却した時、紫陽花を数枝切って、
プランターに挿木しました。 義父の思い出?
あじさいは挿し木が出来るのですね。
やった事はありませんが、難しいのでしょうねぇ。
ご実家に咲いていた花を挿し木して、それが今でも自宅で咲いている。
それを見るたびに故人を思い出す・・・。いいもんですねぇ。