今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。

乾癬

京都国際マンガミュージアム

投稿日:2007年7月16日 更新日:

画像

今日は久しぶりに家族全員で京都の「京都国際マンガミュージアム」へ行ってきました。
マンガ好きな我が家にとっては一度は顔を出さないといけないところです。
蔵書は20万冊とのことですが、そのうち2万冊が閲覧用として並んでいるそうで、残りはまだしまってあるそうです。貴重なマンガも多数あるそうですが、閲覧用としてはなかなか出せないようです。

画像

好きなマンガを手に取って、その場で立ち読みするか、椅子のあるところまで持ってきて読むか、外の校庭(昭和4年に建てられたがっちりとした小学校の校舎を利用しています)で読むのも可能です。校庭は全面人工芝で覆われていて、寝そべって読めます。

画像
画像

今日は京都の祇園祭の宵宮です。夕方からは夜店もでて賑やかになることでしょう。今日の昼間でもいつもの倍以上の人出でした。

画像

コンチキチンのお囃子を遠くに聞きながら、市街を散歩しながら京阪三条駅まで歩く事にしました。町中には、ゆかたの女性も多く祇園祭の雰囲気が味わえます。

画像

鴨川にはカップルが並び、その先には京都名物の川床があります。この川床で夜に食事をするのは、だいたい5000円~10000円くらい。ピンキリです。会員制のところもあります。

-乾癬

執筆者:


  1. しんちゃんママ より:

    階段から察するに趣のある校舎ですね。
    >好きなマンガを手に取って、その場で立ち読みするか・・・
     ⇒高級マンガ喫茶みたい。
      しんちゃんパパ・しんちゃん・しんちゃん兄にとって、
      パラダイスですよ。
      
      

  2. KURI より:

    一日中立ち読みしても何も文句は言われません。お腹が空いたら外へ食べに行って、再入場も可能です。それで大人500円、中高生300円、小学生100円、それ未満は無料。
    塗り絵(無料)をやらせてくれたり、紙芝居(無料)もやってくれたりします。似顔絵(有料)も描いてくれたり、企画ものの展示もあり、常設展示もあり、本当に飽きさせません。
    >階段から察するに趣のある校舎ですね。
     お察しの通りです。これが小学校か?と思うほど重厚で立派な校舎です。今日は祇園祭中だったからなのか、職員の若い女性たちがみんな浴衣姿でした。粋な計らいです。

  3. しんのすけ より:

     あら?今日は京都にお越しになられておりましたか。
     実は今日のお昼、マンガミュージアムのある烏丸御池の辺りを自転車で走っておりました。
     マンガミュージアムは行きたいと思っているのですが、行っていないんですよね。しかもお知り合いがあそこで働いておられます。一度来るように言われているのも関わらず、行っておりません。早く行かないとなぁ…。
     京都は祇園祭真っ盛り。写真を見ると鈴鹿山のようですね。
     この時期は、観光客がいっぱいで本当に大変な時期です。祇園祭は7月いっぱいあるのですが、これは意外と知られていない事実ですね。京都人も知らない人が多いのも事実。とても奥深いものですわ。
     私も先程、お願い事のため保昌山という山に行ってきました。ここは縁結びのお守りがあるんです。今年こそは良い出会いがあれば良いのですが…。
     

  4. KURI より:

    あら、昨日はニアミスでしたか。
    今日は祇園祭の山鉾巡航。きっとかなり盛り上がっているのでしょうね。
    マンガミュージアムは、十分楽しめました。また行きたいと思っています。
    今から思い出してみてもやはり凄かったのはその建物。元小学校の校舎です。
    現在と違って建設予算なんてものはあってないようなもの。地元の威信にかけて、地元に「錦を飾る」的に、成功した者の寄付で作られたので、あのような立派な校舎になったのでしょう。
     「縁結び」
     しんのすけさん、結婚したいのですか?!

  5. しんちゃんママ より:

    しんのすけ様、はじめまして!
    >お願い事のため保昌山という山に行ってきました
     ⇒地図上の「山」だと思って調べてみたら、
      祇園祭の山鉾の「山」でした。(恥ずかしい!!)
      

  6. KURI より:

    私も「山鉾巡行」「山鉾巡幸」を「巡航」って書いちゃいました。
    恥ずかしい!!(^_^;)

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

DVD「ハッシュ」

 この映画は今評判の映画「ぐるりのこと。」を作った監督の前作になります。  あらすじはなかなか難しいのですが、まずは元男闘呼組の高橋和也と田辺誠一がゲイで同棲しています。そこに登場するのが、歯科技工士 …

no image

西光亭のクッキー

 東京に住む学生時代の友人にいただいたクッキー  箱に描かれたリスの絵がとってもキューティー!  最初見た時には、(昭和初期の創業の時から使われている絵で  もうすでに亡くなられている童話作家さんの絵 …

no image

女性のたしなみ?

 近頃は、鉄道ヲタクがあまりにも一般的になってきたために「ヲタク」というのも気が引ける状態になりました。 「鉄道ファン」と角のない呼び方をするほど愛好者が増えました。  撮り鉄、乗り鉄、録り鉄などがあ …

no image

夏休み前

 夏休みまであと1週間となりました。期末テストも終わって、中学生は今週からお弁当なしで午前授業。高校生は文化祭2日と体育祭2日で今週は授業なし。小学生だけは普通授業。給食は来週の水曜まであるので本当に …

no image

夜空ノムコウ ギターデュオ

    この曲好きなもんで、ギターで弾いてみました。  歌詞もいいんですよね。   ~夜空ノムコウ~  作詞 スガシカオ   あれから僕たちは 何かを信じて来れたかな   夜空の向こうには 明日がもう …