今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。

乾癬

ちょっと臭うなぁ

投稿日:

画像

朝から湖岸を散歩しながら借りていたDVDを返却。
湖岸は水草が繁殖し、独特の臭いを発しています。琵琶湖の水位はプラス14cmで、洗堰は全開放流中です。先日までの雨が降る前の水位はマイナス14cmほどだったのが、前線と台風によって一気に30cmほども水位は上昇しました。
20年ほど前に京都で喫茶店に入った時に、出て来た水を飲んだときはまさにこの琵琶湖の味がして「京都の水はこんなにも臭くてまずいのか?!」と思いました。信州や群馬で飲む水がいかに美味しいかと水のありがたさを感じたものでした。

画像

その水草を除去してくださっている方々がいらっしゃいます。本当にご苦労なことです。

-乾癬

執筆者:


  1. しんちゃんママ より:

    千葉県にある「手賀沼」は湖沼ワースト○位の常連。
    ホテイアオイを繁殖させ、水質浄化をしています。
    見渡す限りのホテイアオイは圧巻でした。

  2. KURI より:

    世界三大害草であるホテイアオイ、セイタカアワダチソウ、ブタクサの3種の中のホテイアオイですね。繁殖力が強く、枯れて腐敗する害草らしいのですが、手賀沼ではそれをうまく利用して汚れた水をホテイアオイに奇麗にしてもらってから回収し、肥料にする。うまく考えたなぁと思います。

  3. しんちゃんママ より:

    「ホテイアオイ」が世界三大害草とは知らなかったです。

  4. KURI より:

    私も知りませんでした。ホテイアオイも写真を見て「あぁ、コレか」と思い出したほどです。
    (^_^;)

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

びわ湖毎日マラソン・・・の準備

 3月1日、今度の日曜日はびわ湖毎日マラソンです。  昨日散歩していると、NHKの中継車とその後ろから2台のテレビカメラ付きのバイクが予行演習しておりました。  上空には、、、  ほぼホバリング状態の …

no image

クリスマス・イヴ

 クリスマスは何の節句だったかな?と思うほど日本に定着したイベントですが、我が家もそれに便乗して毎年盛り上がっております。  ほぼ昨年と同様のメニューとなりました。ケーキも昨年同様マックスバリューの店 …

no image

DVD「アヒルと鴨のコインロッカー」2回目と3回目

 この映画は劇場で観ましたが、やっぱりもう一度観たくなりましたのでDVDを借りてきて、2回連続鑑賞しました。 やっぱり良い映画は何回観てもいいです。  瑛太も濱田岳も最高。最初にブータン人とされたあの …

no image

秋雨の日に

 突然、一人暮らしをしている長女のスマートフォンが鳴った。  画面を見ると「非通知」とある。  いつもは「非通知」の電話に出ることはないそうだが、なぜかその時は不思議と「出なければいけない」というオー …

no image

消しパンと食パンとシナモンパン

   木炭を使ってデッサンを描く時に使う消しゴム  「ねり消し」と呼ばれるやつ  普通の消しゴムを使うと、画用紙を痛めてしまうので  この「練り消しゴム」か「食パン」を使う  そうそう、いわゆる食パン …