今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。

乾癬

フィラデルフィア美術館展

投稿日:2007年7月22日 更新日:

画像

京都市立美術館で開催されている「フィラデルフィア美術館展」を観て来ました。
京都市立美術館は一昨日演奏会を聴きに行った京都会館のすぐ側で、上の写真の平安神宮のこの鳥居の右側(東側にあります。

画像

重厚な造りのこの美術館に来たのはこれで2回目です。
フィラデルフィア美術館はアメリカにある美術館で、映画「ロッキー」でスタローンが飼い犬と雪の中をジョギングして美術館への階段を登ったシーンありました。

画像

今回の目玉はこのルノアールの描いた「ルグラン嬢の肖像」です。
本物はこれの10倍美しく、ため息が出るほどかわいらしかったです。ルノアールは大好きな画家ですが、今日観る事が出来ただけでも本当に幸せでした。
このルノアールをはじめ、ピカソ、ゴッホ、モディリアーニ、シャガール、モネ、マネ、ドガ、コロー、ゴーガン、マティス、セザンヌなどなど、有名どころがもったいないくらいズラリと揃っておりました。
これだけの大作を一度に観てしまうと、本当に圧倒されました。素晴らしい絵を観る事、素晴らしい音楽を聴く事、素晴らしい本を読む事、どれも本当に心地よい至福の時間です。
このフィラデルフィア美術館展は10月10日から東京都美術館でも開催されるようです。

-乾癬

執筆者:


  1. しんちゃんママ より:

    京都といえば、この鳥居。
    京都市立美術館は趣きがあって、いいですね。
    京都の街にマッチしてますね。
    >10月10日から東京都美術館
     ⇒もちろん、行くぞぉ。。。

  2. KURI より:

    >京都といえば、この鳥居。
    そうですか。人それぞれ「京都と言えば・・・コレ」というのがあるのでしょうね。
    私は清水寺や金閣寺を思い浮かべておりました。今はなんだろうな?
    新京極の商店街かなぁ?観光地よりも生活感のある場所が思い浮かぶようになりました。(^_^;)
     ⇒もちろん、行くぞぉ。。。
    ぜひ!

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

カニ缶で炊き込みご飯

 もう2年も3年も前にいただいた高級なカニ缶。  もったいなくてなかなか使えずに、  食材の入った棚の奥の方に、ご本尊のように鎮座していた。  今回短期に帰省した末娘が「最後に炊き込みご飯が食べたい! …

no image

ナスの塩揉み

 お手軽簡単な一品のナスの塩揉みです。  横にちょこっと練りからしを添えて、チビチビと付けながら食べると美味しいです。

no image

塩ラーメン

 先日の「味噌ラーメン」に続いて、今日は「塩ラーメン」。  まずはスープ。 どんぶりの中に以下の調味料を入れておく。  ・顆粒鶏ガラスープ 大さじ1  ・和風顆粒だし  小さじ1  ・味の素  適量 …

no image

劇場映画「シッコ」@シネマホール

 マイケル・ムーア監督のアメリカの医療保険事情を描くドキュメンタリー作品。  かなりの誇張があるとは思いますが、アメリカの医療の問題点を鋭く突いている感はあります。2時間ほどの映画でしたがまったく飽き …

no image

劇場映画「ぐるりのこと。」@滋賀会館シネマホール

 子供を亡くしてしまって気落ちするしっかり者の翔子(木村多江)と人生あまりやる気のなさそうな男のカナオ(リリー・フランキー)。この夫婦の10年間を描く映画でした。  ある意味完璧主義者で「ちゃんとしな …

2023/03/25

期間限定

2023/03/24

焼き魚

2023/03/23

鶏の唐揚げ

2023/03/22

お彼岸

2023/03/21

ひとりの日曜日