今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。

乾癬

京都守護職本陣

投稿日:

画像

ここ黒谷金戒光明寺は幕末に暗殺・強奪で荒れに荒れた京都の治安を回復させるべく、遠く会津より命がけで守護職として参じた会津藩主松平容保の本陣となったところです。なぜここ黒谷が本陣に選ばれたというと、二条城は別として知恩院とここ黒谷はさりげなく城構えとなっており、1000人の兵を置く事が出来、御所にも近く、京の入り口三条大橋にも近く、小高い場所にあり遠くまで見渡せることが要因のようです。壬生の新撰組と黒谷の会津藩の間には毎日のように伝令が行き来していたそうです。

画像

-乾癬

執筆者:


  1.   しんちゃんママ より:

    会津藩主松平容保の本陣
     ⇒NHK新選組の筒井道隆さんの顔が浮かんできました。
      話は変わりますが、この番組で山南敬助役の
      堺雅人さんのファンになりました!!!

  2. KURI より:

    私が堺雅人さんを初めて知ったのは、NHK朝ドラ「オードリー」に出演していた堺雅人さんを観てからです。かなりインパクトありました。
    NHK大河ドラマ「新撰組!」では山南敬助役を演じた堺雅人さんですが、壬生義士伝では沖田総司を演じ、「新撰組!」で芹沢鴨を演じた佐藤浩市さんが「壬生義士伝」では斉藤一を演じています。「新撰組!」の斉藤一はオダギリジョーさんでしたね。

  3.   しんちゃんママ より:

    >NHK朝ドラ「オードリー」
     ⇒確か、監督役でしたね。
    >壬生義士伝では沖田総司を演じ・・・
     ⇒これもよさそう。。。
    >NHK大河ドラマ「新選組!」
     ⇒三谷幸喜大大大大大ファンなので、
      『大河ドラマは三谷脚本で新選組!』と発表があった瞬間から、
      心待ちにして、毎週かかさず観ていました。
      それまで、大河ドラマで涙することはなかったのですが、
      新選組では何回泣いたことか・・・。
      こんな母親と見て、しんちゃん兄は新選組関係PR誌を
      たびたび送ってくれました。
      
    我が家では「元禄繚乱」から、大河ドラマを見はじめました。
    特に「利家とまつ」と「新選組」が好きでしたが、
    来年の「篤姫」も楽しみにしています。
      
      
      
        

  4. Aki より:

    なつかしいですね~
    いまの風林火山も面白い。
    ガクト演じる上杉謙信、実際あんなだったのかもねー

  5. KURI より:

    NHKドラマで一番古い記憶が「天下御免」です。平賀源内(山口崇)が主役。林隆三が小野右京之介、杉田玄白が坂本九でした。でもこのドラマは大河ドラマじゃないのですよね。大河ドラマで一番古いのは1976年「風と雲と虹と」。これは断片的にしか覚えていません。次の花神も中村梅之助というのは覚えていますが、それ意外は記憶なし。次の「黄金の日々」これが一番インパクトありました。「草燃える」も見たし、「おんな太閤記」もよく覚えています。まだ子供でしたが、「黄金の日々」が一番覚えています。織田信長を火縄銃で狙撃した善住坊(ぜんじゅぼう)こと川谷拓三や石川五右衛門を演じた根津甚八がすごく記憶に残っています。善住坊はのこぎり引きの刑、五右衛門は釜茹での刑というのも衝撃的でした。
     上杉謙信は女だった!という説もあるくらいですから、ガクトくらい奇麗な人だったかもしれません。義経や沖田総司もいつも美少年として描かれていますが、実際はどんなだったか、タイムマシンがあったら見に行ってみたいもんです。それよりも絶世の美女と言われた女性たちがみたい。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

思い出は美しすぎて

↑ 琵琶湖と比叡山   耳にすればいつでも泣ける曲がある。  「木蘭の涙」と「会いたい」と文部省唱歌の「ふるさと」だ。  「ふるさと」で泣けてくるようになったのは、関東から関西に越してきてからで、   …

no image

ハチクで3品

 昨日いただいた淡竹を使って料理してみました。  上の写真の手前の茶色いのは、姫皮の佃煮。  姫皮を細かく切って、醤油、みりん、酒、砂糖で煮詰めました。 ごはんが進みます。  真ん中のココットに入って …

no image

雪舞う大津

 朝から降り出した雪が、あれよあれよと言う間に大津を雪景色に変えて行きました。職場の前の国道一号線は京都方面が大渋滞。  車で職場に行ったものの、あまりの積雪に帰りは徒歩で帰ってきました。  東海道・ …

no image

映画「20世紀少年 第一章」@金曜ロードショー

浦沢直樹のベストセラーコミックの映画化作品です。 原作を読まずに観ました。 展開の速さに一生懸命ついていきました。ぐいぐいと引きつけられるストーリーです。 役者陣も豪華でみんな知っている人ばかり。   …

no image

週末よしもと@びわ湖ホール

 今日は家内と二人で「吉本」を見てきました。出演は以下の通り。 今いくよくるよ/おかけんた・ゆうた/博多華丸・大吉/野性爆弾/次長課長/永井佑一郎/南海キャンディーズ/吉本新喜劇(コント)・池乃めだか …