今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。

乾癬

本能寺

投稿日:

画像

子供たちと歴史の会話をしていました。
織田信長は誰に殺された?
え~と、豊臣秀吉じゃなくてぇ、家康でもなくてぇ~、
明智光秀!
そうそう
どこにいる時に攻められたのか知ってる?
え~っと、ホラ、なんとかっていうお寺。
そうそう。
え~っと、本能寺!
ピンポ~ン!
その明智光秀が信長を襲って自害に追い込んだその事をお寺の名前を入れてなんていうんだっけ?
本能寺、本能寺、本能寺、
そうそうそうそう、
本能寺がどうした?
「本能寺        が 変!」
「が」じゃないだろ「が」じゃ! ヽ(`Д´)ノ
「本能寺     は 変!」
 違うだろ! ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ
「本能寺(の)変だろぅが~。ゴゥルァ~」ヽ(`Д´)ノ
みんなオバカだぁ~。 ・・・・ _| ̄|○;

-乾癬

執筆者:


  1. しんちゃんママ より:

    >子供たちと歴史の会話
     ⇒格調高い親子の会話!!!
    >みんなオバカだぁ~。
     ⇒しんちゃんママも同類(?)です。
      「滋賀湖」&「名古屋県」の母親です。
      

  2. KURI より:

    いやぁ~、全然格調は高くないのですが、歴史の話はよくします。
    学校では歴史がストーリーとして語られないと思うので、いろいろなエピソードを交えながら歴史の話をしてあげると結構聞いてくれたりします。
    きっと「親父の歴史話をうんうんと聞いてあげれば機嫌がよくなる」という程度だと思うのですけどね。(^_^;)

  3. Aki より:

    『巧妙が辻』の『が』っていうのも微妙だよねねー
    子供たちもまんざらはずしてなかったりして^^;

  4. KURI より:

    「功名が辻」の「が」は「希望ヶ丘」とか「駒ヶ岳」の「ヶ」みたいなものでしょうかねぇ。
    そう考えると「本能寺ヶ変」でもあながち間違いではないかもしれませんねぇ。(^_^;)

  5. アプリ より:

    ドラマの中での明智光秀像がほんとうなのかわかりませんが、織田信長が殺害し、結局は、豊臣秀吉においしいところを取られて、損な役回りで終わってしまった。でも、そんな明智光秀だけど気持ちはわからなくないような、ほんとうの実像はどんな人なんだろうかとなぜか興味をそそられるひとです。もし、明智光秀が信長をやらなかったら、歴史はどう変わっていたのでしょうか。

  6. KURI より:

    明智光秀が治めた坂本城は、私が住む大津市にありました。近江国坂本での明智光秀公は善政を行い領民にも大変慕われておりました。もしも本当に明智光秀公が信長を攻めたのであれば、それはきっと止むにやまれぬ事情があったためであり、領民を守るために仕方なくやったことであるというように思われています。
     明智光秀公がやらなかったら、きっと別の人が信長を襲っていたことでしょう。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

義母のカレーライスは甘かった

 初めて義母のカレーを食べた時には、正直驚愕した。  強烈に甘かった。  家内からその作り方を聞いて再び驚いた。  肉は牛豚合挽き肉を使う。砂糖醤油で下味をつけてしっかり炒める。  玉ねぎもじっくり炒 …

no image

ガール石鹸

 ガール石鹸と言っても女の子用の石鹸じゃないです。って、知らなかったのは私だけかな? 原産国:シリアアラブ共和国 全成分:オリーブオイル、ローレルオイル、苛性ソーダ、水。 重量:約200g。 「約10 …

no image

筋肉痛

 やっぱり愛宕山の下りがペース速かったかなぁ~。  山登りで筋肉痛になったことなかったのに、今日は両足のふくらはぎが筋肉痛。  バスの発車時刻に間に合うように、最後の方でちょっと急いでしまったのが原因 …

no image

まだまだ紅葉

 暖かかったり寒かったりの変な気候のおかげで、まだまだ紅葉が楽しめます。 今日はもう散っているかな?と思いながら出掛けましたが、なんのなんのまだまだ紅葉真っ盛りでした。    写真はどちらも膳所城趾公 …

no image

映画「THIS IS IT」@WOWOW

 結局劇場では見そびれてしまい、WOWOWで鑑賞。  今更ながらの「This is it」です。  あらためてマイケルの凄さを実感しました。    どこまで繊細で緻密なんだろう。  細かくプログラミン …