今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。

乾癬

雷電神社

投稿日:

画像

帰省先では、子供の頃よく遊んだ神社へ行きました。3女を連れて早朝の散歩です。

画像

この築山も、今はコンクリートで固められています。

画像

この掘建て小屋も、昔は茶店でした。手作りのお団子、焼きそば、夏はかき氷を出してくれました。

画像

トトロに出てくる汲み上げ式の井戸。この水は夏は冷たくて美味しかった。今はもう残念ながら出ません。

画像

昔はなかったブランコで3女はひとりで遊んでいました。

-乾癬

執筆者:


  1.   しんちゃんママ より:

    >子供の頃よく遊んだ神社へ行きました。3女を連れて
     ⇒10数年前、しんちゃんママの幼稚園(中野区)に
      子供たちと一緒に行きました。
      しんちゃんママだけが、ハイテーションだったことを
      思い出しました。

  2. KURI より:

    わかります!
    私も妙にハイテンションになって、「昔はこの井戸は・・・」「昔はこの建物は・・・」としゃべりまくって、「はっ!」と気がつくと自分一人で盛り上がってしまっていることに気がつき「あ~、ごめんごめん」という状態。「お父さんが子供の頃の神社に来てみたかったな」なんて気を遣ってもらっている始末。
     童心に戻るっていうのは相手を選ばないといけませんねぇ。(^_^;)

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

鴨南蛮風うどん

 今夜はAki兄さんお薦めの鴨汁つけ麺でうどんをいただきました。当初は蕎麦の予定だったのに、蕎麦が在庫切れだったので「ねじれうどん」にしました。このねじれうどんは知っている乾麺の中ではダントツに美味し …

no image

ゴリラポッド(曲がる三脚)

 家内が購入した「ゴリラポッド」という曲がる三脚。  バッグにちょいと入れられて、手すりにも木にも巻き付けられて、セルフタイマーで撮影が出来ます。  なかなかいいかも。  作っているのは「ケンコー」と …

no image

収まるべきものが、収まるところに収まった

 パソコンのキーボードが壊れた。  壊れたというのはメーカーさんに失礼かもしれないが、  ついに「エンターキー(リターンキー)」が反応しなくなった。  他にもいくつか反応しないキーがあったが、どうにか …

no image

お灸続けています。

 筋肉痛の緩和のために始めたお灸ですが、  最初は調子がよかったり悪かったりでした。  これ、効いているのかなぁ?って思ったりもしていました。  でもでも、毎日続けて行くと変わってくるもんですねぇ。 …

no image

春雨中華サラダ

 かなり久しぶりに春雨の中華サラダを作ってみた。  久しぶりと言っても、前回いつ作ったのかも覚えていない。もしかしたら初めて作ったのかもしれない。  こんなド定番の料理なのに。  小中学校時代の学校給 …

PREV
鈴生り
NEXT
酷暑