今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。

乾癬

「明日の記憶」「それでもボクはやってない」「12人のやさしい日本人」

投稿日:

画像

今日は朝から散歩にも行かず、午前中からノートパソコンでDVDを観ていました。
明日の記憶」という若年性アルツハイマー病を扱った作品です。渡辺謙さんと樋口可南子さんの夫婦が見事な演技を見せてくれて、昼間っから涙ボロボロでした。映画の中でアルツハイマーを調べる簡単なテストがあったのですが、それが渡辺謙さん同様に出来なかったのがショックで、自分も?と心配になってしまいました。星4つ。

画像

 昼ご飯を食べた後に長男といつものシネマホールへ行って「それでもボクはやってない」を観て来ました。
 日本の裁判制度はこんなにひどいものなのか?と唖然としてしまいました。心に重くのしかかった作品でした。星4つ。

画像

 帰宅したら家族が昼寝中だったので、またまたノートパソコンでDVD鑑賞。本日3作目です。「12人の優しい日本人」という三谷幸喜さんが脚本を書いたものを映画化したものです。三谷さんらしいテンポの良さとギャグが満載です。日本の陪審員制度をモチーフにした作品でシーンは陪審員室のみでの議論だけ。それでも飽きさせないのが素晴らしい。
 それでもボクはやっていないの後でこれを観ると、日本で裁判を受けて大丈夫か?という気持ちになります。裁判官や陪審員の個人的な背景によって審理が2転3転していく様はため息しか出ません。
 この作品も星4つの佳作でした。

-乾癬

執筆者:


  1.   しんちゃんママ より:

    >三谷幸喜さんが脚本
     ⇒以前、この舞台を観たいと思いチケットを
      買おうと思ったら、完売!!
      

  2. KURI より:

    さすがお目が高い!

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

冬のはじまりはミートソースと壁画

 2階の窓外の小さな落葉樹。  オレンジに染まった小さな葉も残り少なくなってきた。  例年、文化の日はお出かけしていることが多いのだが、  今年は朝からミートソースを作っていた。  昼ごはんは、茹でた …

no image

草ソリ

 朝から気持ちのよいお天気でしたので、久しぶりにチビ2人を連れて「茶臼山公園」に行ってきました。  備え付けの遊具でも遊びましたが、それは一通り遊べばそれで終わり。何回も遊べるのはダンボールを使っての …

no image

映画「チェンジリング」@滋賀会館シネマホール

 シングルマザーで小学生の子供と暮らすクリスティン・コリンズ(アンジェリーナ・ジョリー)。ある日、仕事から帰るとその一人息子が忽然といなくなっていた。すぐに警察に連絡をするが、警察はまともに相手にして …

no image

ASKA CONCERT TOUR 2009 WALK びわ湖ホール ツアートラック

 4月18日、びわ湖ホールでのチャゲアスのASKAのソロコンサート。 いつものようにツアートラックを撮影するために出掛けました。  ツアートラックの運転席にあったツアートラック缶。手前はワイパーです。 …

no image

大文字山(京阪山科ー毘沙門堂ーAコースー山頂ー鹿ヶ谷ー哲学の道ー南禅寺ー蹴上駅)

 久しぶりの濃い青空。  洗濯物もよく乾きそうなお天気です。  いつもの山仲間のマルさんとの大文字山歩き。  午前9時45分に京阪山科駅を出発。  JRをくぐり、住宅地の細い道を上り、琵琶湖疎水を渡り …