大津に引越してきてから10年間。職場の部屋のギターケースから出さずにしまっておいたセミアコのギターを久しぶりに引っ張りだして、自宅に持って帰ってきました。
群馬にいた頃は、現役でバンド活動やっていたのに、こちらに来てからはさっぱりご無沙汰。
思うように指が動かないもどかしさに、意地になって弾いていたら、左手の指先がジンジンしてきました。ずっと前に忘れていた懐かしい痛みです。
ちょっとしばらく練習して昔の感を取り戻そうかなと思います。
私がギター弾いている姿を見たことない子供たちもいます。
「お父さんってギター弾けるの!?」と驚いている顔がなんとも面白かったです。(^_^)
「こう見えてもお父さんは昔ステージに上がってスポットライトを浴びて・・・」と自慢しようとしましたが、やめておきました。
このギターは、私が高校に合格した時に、今は亡き祖母に買ってもらったギターです。もう30年近くも前になるのですねぇ。ついこの間のことのようなんですけど・・・。
蔵出し
投稿日:
執筆者:biglobeKURI
YAMAHAでしょうか?
私も3年ほど前に渋谷でセミアコ(エピフォンのCASINO)を衝動買いしちゃって、家で眠ったままになっています。色合いが何となく似ています。
ずっと気にしているのですが、蔵出し出来ずにいます。
KURIさんくらい上手に弾けたら気持ちいいでしょうね。
キーボードの方はどうなのですか?
お察しの通り、YAMAHA・SAー700です。
とらちゃんもセミアコ持ってたのですか!
高校時代はひたすらこのギターを弾きまくっていました。
リーリトナー、ラリーカールトン、和田アキラがこれと似たセミアコ(実際はギブソンES-335でしたが)使っていたんです。
昨日は楽器屋さんに行って、いいアコギがあったら買っちゃおうかな、なんて思っていたのですが、当たり前ですがいいのは高い。で、結局ギター弦だけ買って帰ってきました。そしてこのセミアコの弦を張り替えて弾いてみましたが、何だかうれしい気分です。
家内も隣で「なんだか懐かしいねぇ。よくお父さんがギターの練習している隣で昼寝していたっけ」と、家内にも好評。
今日はエフェクターまで自宅に持って帰ってきて、週末はいよいよ音を歪ませて「ギュイ~ン」とやってみようと思います。わくわく!
キーボードもまだ持ってますよ。コルグのM1とi3、それとクラビノーバ。それとつい最近かったUSBキーボードもあります。これでまた音楽環境が揃ってきました。楽しいことが起きればいいのですが。(^_^)