今日は珍しくロードショーを観て来ました。歩いて7~8分ほどのところの「PARCO」内にある「ユナイテッドシネマ大津」です。
7つのシネマホールが合わさった総合映画館です。
スピルバーグが製作し、「アルバゲドン」を作ったマイケル・ベイが監督した「トランスフォーマー」という映画を観て来ました。
トランスフォーマーとは変形という意味で、金属生命体(いわゆるロボット)がガチャガチャと超合金ロボみたいに変形しては車になったり戦闘機になったり。今まではアニメだけの世界だったのが見事なCGで表現されていまして、その映像には驚かされました。最近のCGはここまで進化しているのかと圧倒されるばかりです。最初から最後までその映像に見入ってしまいましたが、逆に言えばその映像が全てでストーリーや演技はまぁおまけみたいなもの。字幕もなくても十分話はわかりますし、最新のSFXが観たければどうぞという映画でした。
まぁたまにはこういう映画もいいかなと。
映像は星5つ。総合点としては星2つ。
映画「トランスフォーマー」
投稿日:
執筆者:biglobeKURI
◎「トランスフォーマー」はしんちゃんパパ好みようです。
しんちゃんが「THE 有頂天ホテル」のDVDを買ってくれました。
DVDが使えるかな?挑戦してみます。
三谷作品はしんちゃんママの思考回路にピッタリです。
はじめまして。
トライセラトップスの♪トランスフォーマー♪が大好きなので
思わず飛び込んできてしまいました。
トランスフォーマー違いですね。
でも観に行こうと思っていたので、
まあストーリーあまり期待せず行きます。
「トランスフォーマー」、絶対観たいです。
しんちゃんママさん
「THE有頂天ホテル」楽しみですね。「トランスフォーマー」も「THE 有頂天ホテル」もプラス思考の元気が出る映画です。あまり深い事を考えたくない暑い夏には最高の映画かも。(^_^)
映像の爽快感は最高です。この映画は絶対に映画館で観るべし。>しんちゃんパパさん
麦風さん
はじめまして。やさしい素敵なお名前ですね。
トライセラトップスがお好きなのですか。3人組の気持ちの良いシンプルなロックを聴かせてくれますよね。映画の方は、あの映像だけで十分楽しめます。ストーリーがややこしいと却って映像に集中出来ないので子供でもわかるシンプルなストーリーで正解なんだと思います。麦風さんのブログもとってもやさしい風が吹いていますね。また立ち寄らせていただきます。
はじめてきてくださったKURIさんってどんな方だろう?
と訪ねてまいりましたら。まあごめんなさい。
わたしトランスフォーマーの画像となぜか「しんちゃん」という
お名前だけが残っていて、私のページで気がつかず
とんちんかんなことを書いてしまいました。
もういつもこんなのです。ごめんなさい。
改めて、よろしくお願いします。
昨晩はお訪ねしたKURIさんのお名前を忘れるという
失礼、お許しくださいね。
で、今日は仕事が早く終わったので、もう一度来させてもらいました。
京都にひょいと行けちゃういい所にお住まいなんですね。
映画は私も好きです。
KURIさんは沢山観ていらっしゃるのですね。
わたしは、ベートーベン、パッチギ、それでも僕は・・・、
父と暮らせば、は見ました。浅田課長と地下鉄に乗っては
本だけです。
お子さんは5人!なんと羨ましい。
高校生から幼稚園生ですか?
我が家は娘ばかり3人。
またおいおいいろんな事おしゃべりできたらと思います。
大津はいいところです。憧れの京都にひょいと行けちゃいます。関東育ちの私には夢のような地域です。夜は琵琶湖畔を夜景と花噴水という琵琶湖の大きな噴水を見ながら散歩が出来ますし、言う事なしです。でも慣れとは恐ろしいもので、これが当たり前になると有り難みが薄れてくるものです。
映画はここ数ヶ月にいきなり観始めました。それまでは年に1~2本だったのです。
その代わり読書はやたら多かったのですが、それが減りました。月に5~6冊読んでいたのが今は1~2冊。夜寝る前も必ず読書だったのが、今はiPodでPodcastを聴くことが多くなりました。目が疲れるというのも一つの理由です。
麦風さんちはお嬢様が3人ですか。父親からみて娘はどの娘もかわいいです。何人いてもいいくらい。
これからもどうぞよろしくお願いします。