今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。

乾癬

TBSラジオ「ストリーム」

投稿日:2007年8月6日 更新日:

画像
画像

関西ではこのTBSラジオ「ストリーム」は聴く事が出来ないのです。でも近頃はポッドキャストというものがあり、ダウンロードすることによってラジオ番組をiPodで聴く事が出来ます。
関東では月曜から金曜までの午後1時から放送しています。
パーソナリティーは、小西克哉氏とマッピーこと松本ともこさん。政治経済からバラエティ、最新の流行まで網羅しており、私の情報源のひとつです。
寝る前は文庫本を広げて1時間ほど読書する習慣がありましたが、今ではその時間はポッドキャストを聴く時間になりました。布団の中で文庫本の小さな文字を読むのがちょっとだけしんどくなったのかもしれません。(^_^;)
このストリームのポッドキャストの他には、ニフ亭寄席の落語を聴いたり、同じTBSラジオの「スタンバイ」、文化放送「大竹まこと ゴールデンラジオ」、TBS「アクセス」などの番組を聴いています。テレビをほとんど観ないだけに新聞とネットとこのポッドキャストが私の情報源となっております。

-乾癬

執筆者:


  1. しんちゃんママ より:

    ラジオ、全く聴いていませんね。
    >ストリーム
     ⇒「ストリーム」といえば、城達也の「ジェットストリーム」。
      大学の頃、平日深夜0時からにもかかわらず、
      ほとんど毎晩聴いていました。あの頃を思い出します!!
    >テレビをほとんど観ないだけに・・・
     ⇒しんちゃんママが小1の頃から、ずっと続いているのは
      父が新聞記者だったせいかもしれませんが、
      午前7時・午後0時・午後7時はNHKニュースを見ること。
      友達に「それはおかしい!」と言われましたが、
      習慣になっているので、一応見ないと落ち着かない。
      (今は見出しだけでチャンネルを替えことも多し!)
      結婚当時、しんちゃんパパがそれを見ないことに
      とても違和感を感じました。
      結婚当初からしんちゃんパパは家で新聞を読まない。
      でも、何でも知っている。
      会社で数紙、読んでいるようです・・・。
        
        

  2. とらちゃん より:

    社用で外出する際には「ストリーム」を聴いていますよ。
    若い人はFM79.5を聴く人が多いようで、社有車に乗り込むとFMになってる場合が多いですが、私は未だにAM人間ですねぇ…( ̄∀ ̄;)
    興味ある話題だと、目的地に着いてもなかなか降りられなかったりする場合もありますね。(^^ゞ

  3. KURI より:

    しんちゃんママさん
    「ジェットストリーム」懐かしいですねぇ。城達也さんがパーソナリティの頃によく聴いていました。オープニングの「ミスターロンリー」という曲が耳に残っています。そして、城さんの低音の美声がなんとも癒されました。今は伊武雅刀さんが渋く語っていますよね。
    NHKニュースは私が子供の頃は欠かさず見ていました。午後7時のニュースと午後9時のニュースは欠かさずだったような。そのついでに午後7時半の番組と午後9時40分ごろからのドラマも見ていたような気がします。

  4. KURI より:

    SHINさん
    普段はほとんどAMを聴く事はないのですが、ポッドキャストではAMの番組ばかり。どの番組も大変面白くためになります。79,5ナックファイブってやつですね。群馬にいた頃にはよく聴いていました。曲を聴くならFM、情報やしゃべりならAMって感じです。
    >興味ある話題だと、目的地に着いてもなかなか降りられなかったりする場合もありますね。(^^ゞ
    それ、よくわかります。「答えはCMのあと」なんてやられると、しばらく駐車場で待機なんてこともありました。

  5.   しんちゃんママ より:

    >しばらく駐車場で待機なんてことも・・・
     ⇒しんちゃん兄は「毒蝮さんの番組」が大好きで、
      それに合わせて、外出しました。
      そして、駐車場で聴いたことも・・・。
     

  6. KURI より:

    毒蝮さんってまだラジオやっているのですね。毒舌の中にもやさしさがあって憎めない人ですよね。今では中継で集まるお年寄りよりも毒蝮さんの方が年長になってしまったのでは。ww

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

大文字山(小関峠・如意越・灰山庭園跡・大文字山・山科Dコース・安祥寺上寺跡)

 やっと気持ちよく晴れたGWの1日。  今回も「如意越(にょいごえ)」で大文字山まで。  「如意越」は、京都鹿ヶ谷霊鑑寺あたりから滋賀県大津市園城寺(三井寺)までの如意ヶ嶽を通る山道で、京と園城寺を結 …

no image

今夜の散歩

今夜もいつものように一人で夜の散歩に出かけました。 湖岸にある「びわ湖ホール」では何か催し物をやっているのか明るく照明が点いていました。外階段を昇って湖岸の公演を見下ろすように写真を撮ってみました。右 …

no image

五線譜の三日月

 久しぶりに夕焼けの中の散歩でした。  電線に三日月が引っかかっていましたので、シャッターを切りました。  五線譜には1本足りなくて、ベースのTab譜みたいです。  こちらは比叡山と夕焼け雲と釣り人で …

no image

またまた「これは迷惑メールです」

 迷惑メールは相変わらず届く。  私のところには、Amazonと楽天が多いだろうか。  クレジットカード系と、昨日はpocketカードが立て続けに届いた。そのカードは持っていないのだけどなぁ。  「A …

no image

「よみがえる承久の乱 800年前の戦いの記憶」 

 ↑烏丸御池付近  最後に三条通りを歩いたのはいつだろう? というくらい久しぶり。  地下鉄「烏丸御池駅」で下りて地上に出るにも、  「あれ?三条通りに行くには何番出口だったかな?」と地図を探す始末。 …